夫は介護系週5パート、私はフルタイム看護師。初産で4月半ば出産予定。育休1年取得予定。周囲のサポート不足で不安。夫の育休は出産後2週間と7.8月以降が考え中。どの時期が助かるか相談。
夫は介護系週5パート、私はフルタイム看護師、初産、出産予定日は4月半ばです。
出産後1年間育休取得予定です。
夫は外国籍で親と縁が切れています。
私の父は入院中、母も働きに出ており里帰りはできず、実家が遠方なので助けてもらうことはできない状況です。
周りに出産経験のある友人も少なく、頼れる身内も近くにおらずで、自分の性格上色々と溜め込んで爆発してしまいそうで…産後ケア事業等のサービス利用も考えていますが、初産なこともあってやはり心配や不安が大きいです。
夫の母国は夫婦共働きはごく普通、男性育児参加当たり前の国なので、育児に関してとても前向きです。
ただ、パートなので育休取得は難しく(出産予定日時点で今の職場に在籍1年に満たない)、出産後有給と普通の休みを合わせて2週間ほど取ってもらおうかなと思っています。
知り合いから出産直後の1ヶ月と離乳食が始まる半年頃がキツかったと聞いて、出産直後に2週間と言わず1ヶ月ほど休んでもらう、もしくは出産直後の2週間と、それとは別に1ヶ月ほど休みを取ってもらっても良いのかなと…
私が妊娠初期から切迫流産でずっと働けておらず(そしてこのまま産休に入る可能性大)、傷病手当と貯金で何とかやっているので、夫にまとまった休みを取ってもらうなら、出産手当金や育休手当が入るだろう7.8月以降が良いかなーなんて考えてました。
勿論子どもよって夜泣きがあったりなかったり、大変な時期が違うとは思うのですが、皆さんならどの時期に休みを取ってもらいますか?
皆さんいつ頃大変だったか、夫の育休がいつだと助かるか教えていただけると嬉しいです!
- みーあ(1歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
私の場合ですが、産まれて1ヶ月は身体と心とどちらもボロボロだったので、実母に頼っていました。(主人は育休取れなかったので)
実母も働いているので、最初1週間は休んでもらって、あとは早めに帰ってきてもらい、食事を作ったり洗濯したりをお願いしてました。
その後しばらくは、よく寝る子だったのでわりとワンオペでいけてましたが、
6〜7ヶ月あたりから、睡眠退行に加えて、構って攻撃・抱っこ攻撃が激しくなり、主人が在宅勤務できるようになったので、押しつけて寝たりしています。
あとは、5ヶ月くらいから、地域の赤ちゃん広場に連れて行って、ガス抜きしています。
なので…ご主人には出産直後の2週間と、とれるのであれば半年頃にもう1回お休みとってもらうのが良いかなと思います。
退会ユーザー
赤ちゃんによってなんとも言えないのですが、うちの第一子はまぁまぁ寝る子だったので、親の手伝いなし、夫の育休なしでも大丈夫でした。
ただ、家事は手抜き(どころか自分のご飯くらい)で、子供が寝てるときは一緒に寝ていました。
-
みーあ
コメントありがとうございます!
最初からワンオペだったのですね…凄いです😭
生まれてくる子の様子を見ながら夫と相談していこうと思います!
元々家事全般苦手なので私も手を抜けるところは抜いていくことにします。ありがとうございました!- 1月16日
退会ユーザー
産後感染起こしてしまって、2週間ほど通院しました。1ヶ月実母と夫が休暇をとり家にいてくれましたが、結局自分がやることが多く(授乳とか)うーん、あまり役に立たなかった思い出があります(笑)夫も初めての育児だし、実母は昔すぎて、、って感じです。ただ、夜中だけでもミルクにすれば、誰でもできるので、睡眠時間確保できます。育児のことはできなくても、他の家事をしてもらえると助かります。
-
みーあ
コメントありがとうございます。
産後に通院…考えただけでも大変そうです😢
確かに実母に頼れても昔とギャップがあるだろうし、その辺難しいですね…
できれば混合でと考えているので、夜は夫にしてもらえるよう相談することにします!
参考になりましたありがとうございました!- 1月16日
みーあ
コメントありがとうございます。
やっぱり出産直後は必須ですよね…
知り合いも、半年ごろから自我が目覚め始めて大変だった…と言ってました🥲分けて取った方が良さそうですね。
ずっと家にいると鬱々としてきそうなので、私もそうやって連れ出せる場所を今のうちに探しておきます…!
参考にさせていただきます!