※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
ココロ・悩み

中絶後の気持ちの不安定さについて相談したい女性がいます。

中絶後、気持ちが不安定になってしまいました。

2年ほど前に、子宮外妊娠で流産しています。
その後2年くらい子どもが出来ず、年末にやっと、妊娠が分かりました。
本当に嬉しかったです。

病院で検診してもらうと、最初の検診では、
「心臓動いてるよ」「赤ちゃん元気だよ」
と言われ、大喜びしました。
次の検診で、何故か長い間エコーを見ている先生。
カーテンの向こう側で、コソコソ話しているのが聞こえ、3人くらいの先生が見ていました。
すごく不安でした。
話を聞くと、
「脳に数箇所空洞があります。このままお腹の中で育つか分かりません。また一週間後にきてください。」
ということでした。
大泣きしました。でも、私が強くいなきゃダメだ、と思い、極力明るく過ごしました。
一週間後、旦那と一緒に病院に行くと、

「脳の形成がうまくいってない。
目とか口とか、顔のパーツが、出来ていません。
あと、臍の緒から脱腸しています。
お腹の中で心臓が止まる可能性もある。
このままお腹で育てて産んだとしても、産まれた瞬間心臓は止まります。
今ならまだ、母体の負担が少ない状態で中絶出来ます。
これ以上時間が経つと、負担大きいですよ。
早めに中絶しましょう。」

ということでした。え、心臓動いてるのに?
また泣いてしまいました。
妊娠9週でした。
中絶を決めて、次の日に入院、更に次の日に手術をしました。

何度も泣いて、しばらく悲しんで。
仕事も一週間くらい休みました。
すぐに切り替える必要はないよ、と周りの人からは言われました。

でも、一日の中で、何もしてないのに涙が出てきたり、手術室の天井を思い出して動悸が止まらなくなったり、手が震えたり、もう誰もいないお腹に「ごめんね」が止まらず、何も手につかなくなります。
かと思えば、急に前向きになって、娘(3歳)を、少しでもお姉ちゃんにしてくれてありがとう、お空で見守っててね。と受け入れられたりもしています。
それの繰り返しです。
私なんて、ダメな母だ。弱い母だ。
強くいなきゃ!娘の為にも!
これの繰り返しで、なんだか疲れました。
不安になったときの動悸、手の震え、吐き気、頭痛がつらいです。
前向きになったときの、高揚感も、自分で驚くくらいです。
自分が気持ち悪いです。

赤ちゃんとお別れしたのが、2回目だから?
それとも、心臓が動いていた赤ちゃんを、死なせてしまったから?

いつになったらこの気持ちは落ち着くのでしょう。
つらいです。

コメント

はじめてのママり🔰

命の選択をしたことがある者です。
お腹の中で無事に育つか?生まれてもどうなるか?と医者に言われ、「それでも生みたい!」という自分の気持ちと、家族の「今回は諦めよう、また赤ちゃん来てくれるよ」という発言の間で、
悩んで悩んで悩んだ結果、中絶しました。
私自身はもうアラフォーなので15年くらい前の話になりますが、今でもあの時のことを思い出すし、つらいです。
お医者さんはあんなことを言ったけど、もしかしたら無事に出産して今頃元気に暮らしていたかもしれない…と思ったりもします。

その後は人生をリセットし、今に至ります。
子どももいます。こんなかわいい子と出会えて幸せです。
子どもと別れるなんてもう嫌だ!という気持ちで、一生懸命子育てしてます。
それでも過去のことを思い出します。
気持ちは落ち着いたと言えば落ち着いたのですが、絶対に忘れることのない出来事だと思います。
「いつになったら…」なんて考えなくても良いと思います。
自然と、過去の自分を許す…というか、受け入れられる時はくると思います。

  • まりも

    まりも

    コメントありがとうございます。
    悩んだ結果の中絶…本当につらいですよね…
    私も、絶対に忘れたくないです。自分を責めないで過ごせる日が来るのを待っています…。
    本当にありがとうございます!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

辛いですね、私も流産したことあります
心臓が動いてないと言われ
いつ流れてしまうのか不安と恐怖でいっぱいで、

意識朦朧とするひどい腹痛と共にドロッとした感覚があり
赤ちゃんらしきものが出てきたときは怖くてしばらく確認できませんでした

一人目の子だったのでひどくショックを受けてしばらく
死んでしまおうかと苦しくて苦しくてたまりませんでした。

2人目ができても、どうせダメなんだと思いながら過ごしました


苦しいですよね
今考えても苦しいです🥲
いつかまた赤ちゃんが来てくれますように

  • まりも

    まりも

    コメントありがとうございます。
    とてもつらい経験をしたんですね😢
    私も、また妊娠してもダメなんじゃないか…もう、神様が2人目を作るなと言ってるんじゃないか…と、マイナスな方向にばかり考えてしまいます。
    経験談を教えてくれてありがとうございました!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

初めての妊娠の時に11週の検診で、産まれるまでになくなるか産まれても2.3日しか生きられない可能性がほとんどと言われ、中絶を勧められました。
その時はよく考えられずに、12週までに中絶しないと体に負担がかかると言われ、時間がないと言われたので、言われるがままその日に中絶を決め、2日後に中絶をしました。

その後二人の子を授かったので、恵まれているのは分かっていますが、今でも手術後に目が覚めた時に隣りの部屋から赤ちゃんの心拍が聞こえてきて、20週で元気だねーって言っている声を聞いて、とても悲しくなったのを思い出しますし、その日のことは鮮明に覚えています。

生きている子を殺してしまったと何度も思いましたし、今でも本当に生きられない子だったのか、私が殺したから私も死んだ方がいいとも何度も思います。
セカンドオピニオンに行かなかった事、分かってすぐに中絶を決めてしまった事、悪阻が辛くて妊娠辛いと思ってしまったからかなとかずっと考えていました。

よく時間が解決するよと言われますが、私は3年近くたった今も結構な頻度で夢を見ますし、悲しくもなります。
私は中絶した子の事は忘れるつもりはありません。
今でも中絶した事を後悔しています。
でも、その子がもし産まれていたら今1才の子は産まれていないので、、とか考えるともう感情がめちゃくちゃになります。
上手く言えないですが、私はこの気持ちと死ぬまで共存していくしかないんだなと思っています。

全然回答になっていなくてごめんなさい🙇‍♀️

  • まりも

    まりも

    コメントありがとうございます。
    私も、時間が無いと言われました…すぐに中絶を決めなければいけない状況でした。
    妊娠わかってから、お腹を温めてなかったから?
    ちょっと走っちゃったから?重いものを持ったから?
    何が悪かったのか…悪いことばっかり考えてしまって、ネガティブになってしまいます…。
    私も、死ぬまでこの気持ちと付き合う覚悟をします。
    お気持ち等教えていただき、本当にありがとうございます!

    • 1月16日