※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

低学年の息子が学校でトラブルに遭っています。首を絞められたこともあり、今後同じクラスになった際に新しい担任にどう伝えるべきか悩んでいます。

子供同士のトラブルの件

低学年の息子がいます。
立て続けに、小学校と学童でトラブルがありました。
いつも、叩かれたり、殴られたりします。
今回は首を絞められて、手形が少しついてました。先生からは報告済みです。
息子も首をいきなり絞められたので、同じように首を触ったらしいですが、新しい学年、組み替えをする際に、新しい担任の先生に、もしその子と同じクラスになった際はどのように先生に伝えれば良いでしょうか?

コメント

ぱくぱく

え え え!
相手の親からの謝罪とかないんですか…?
信じられないです。
報告済みとかのレベルじゃないです…。

ふざけてやったのかもしれないけと手形が作って相当ですよ?

シンプルにそのまま伝えます!

「先日○○さんに首を絞められていて、手形がつくほどでした。
叩かれたり 殴られたり、トラブルに巻き込まれることが何度かあったので
しばらく様子を見てほしいです。
続くようであればしっかり注意してください。」

と!

担任の先生何やってるんですか?

私も学生の頃いじめとかありましたが 加害者全員呼ばれてめちゃくちゃお説教というか ダメなことって伝えられて、一人一人謝罪してましたよ☁️

ママリさんのお心も 心配です😭。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も、今までは、我慢して、仕返し?はしなかったらしいですけど、今回は首を絞め絞め返したと😭言ってました。それも含めて何と言えば良いかと、😭

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叩いたから叩かれたって、今の世の中タブーですよね😭?

    • 18時間前
  • ぱくぱく

    ぱくぱく

    よくないことだけど、先に手を出す子がいて いつも同じ子なら伝えます!!!
    叩かれたら 叩き返してしまうのは仕方ないと思います 年齢的にも🥲💭

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生には、同じ子に1年生から手を出される事が多くて、最初は、叩き返したりしなかったんですが、同じ子に、
    相手は冗談で遊びでしてたかもしれませんが、息子は良く思ってなくて、本当はいけない事とは、本人も分かってたとは思いますが、叩き返したと、
    顔を傷つけたり、首絞められたり、恐怖があるみたいなので様子見ていただいてよろしいでしょうか?と伝えたら良い感じですかね😭🙇‍♀️?

    • 17時間前
まろん

そのまま伝えていいと思います。