※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の預かりが無料なので、パートに出るか悩んでいます。週2~3日、一時保育で出るか、来年の4月まで待つか考え中です。

私がいつパートに出るか悩んでいます。

上の子は4月から幼稚園に入園し年少さん。放課後の預かり保育は無料です。
下の子は早生まれで今年の3月で2歳。来年の4月から幼稚園です!

小さいうちがお金の貯め時って言いますよね!!
今、日中は基本下の子と2人です。実家で同居させてもらっています(両親共働きなので朝から居ません)。
夫は休みも時間も不定期。基本平日休み。24時間帰ってこなかったり夜中2時頃帰ってきたり、22時頃帰ってきたり、朝は5時台に出たり。激務です。
せっかく同居させてもらっているので私もパートに出たい気持ちが山々ですが誰かを頼れる所ではなく、大人4人子供2人分の晩御飯を平日は毎日作っています。(夫がご飯いらない事が多いですがそれでも大人3人と子二人分)


上の子がこの度入園するので幼稚園の後~17時くらいまで預りが無料です。下の子はもし一時保育に預けるとしたら8:30~16:30まで給食付きで2900円です。夫が平日休みと私の出勤が被れば保育園には預けない予定です。
周辺のパートの時給は1100円ほど。

皆さんだったら一時保育に預けながら週2~3日パートに出ますか?それとも来年の4月、下の子も入園するまで待ちますか?

コメント

にこにこ

お金に関してだけで言うとパート代が、下の子の預かり保育代に消えてしまいそうな気がするので私ならあまりオススメしないですね💦
毎日ご飯作りお疲れ様です😭偉すぎる😭私ならそれだけで立派な仕事してると思いますよ!!
仕事するとなると、家事の分担もしないといけなくなるし、お子さん熱出した時のことも考えないといけないので、家族での話し合いが必要になってくると思います😀最初は良くても、後々大変になるのはママさんかと思うので💦

COCORO

一時預かりの分にパート代が消えるのはホント残念だと思いますよ😅💦

3歳児クラスになって幼稚園に
預けてましたが
預かりが有料で…
仕事してる意味あるんかな?っていつも思ってました

1時間200円で😭
長期休暇の時はホント毎日辛い思いでした。

4月から
こども園になったので
その分がなくなり
助かってます😊

なので…無料になってからでも私は良いと思いますよ😅