※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

次男の肌トラブルで悩む女性。擦る癖がある次男の症状に苦しむ日々。血が出るほどの擦り傷に心を痛める。どう対処すべきか悩む。

次男の肌が弱すぎて見ていて本当に申し訳なくて辛いです。
マタブルなのかこんなに弱く産んでしまってごめんね、自分や旦那の肌が弱くて遺伝してしまってごめんね、とマイナスな思考になってしまいます。


長男も肌が弱かったのですが、ヨダレがあまり出なかったので気になるのは足首だけでした。
次男はヨダレがすごく、ぼたぼたこぼれるほどで、そのせいか口の周りがただれてきたのですが
小児科で薬をもらって合わず悪化→皮膚科で顔と体用合わせて5つの塗り薬を処方されて毎日かかさず塗っています。
1番ひどかった時に比べて多少良くなったようには感じますが、痒くて仕方ないようで、上手くまだ掻けませんが手で擦ったり、手に持ったスタイやブランケット、毛布等で擦ってばかりで少し擦っただけでも血が出てきてスタイも服も血だらけになります。

抱っこしても顔が触れると擦るので可哀想で気にしてなんとか擦らないように気をつけていますが抱っこしづらくて長時間の抱っこはきついです。
擦らないようにあやしていても限界があるのでやはり抱っこしたいのですが…

昨日は寝ても寝ても痒いのか痛いのか数分でギャン泣き、添い乳も拒否で朝まで寝ずに見ているのも聞いているのも辛かったです。
気になって掻かないようにブランケット等を掴んだら離すようにしていたので余計に眠れなかったのかな、と思っています。(好きなように擦らせていたらそのうち寝たと思います)

みなさんならこの状況でどうしますか?
もう血が出ても仕方ない!と割り切って普通に楽な抱っこをして、普通に好きに擦らせてあげますか?😭
正解はないしそれぞれの考えや割り切り方があると思うので参考にさせてください。
自分として楽なのは薬は指示を守ってしっかり塗る、保湿剤は気になった時に小まめに塗る、その上で血が出ても仕方ないと割り切る、擦っても抱っこしたい時はする、本人が眠たそうで擦らないと眠れないならある程度させてあげた方が私の精神的には楽になりそうです。
ミトンも考えましたが結局ミトン自体で擦ってすぐに血を出すと思うのでそれなら素手の方がいいのかな?と思いますがどうなのでしょうか…
薬もなくなってきたので近々もう一度皮膚科には行こうと思っています。

同じように顔周りが弱く悩んで見える方、悩んでみえた方、何か工夫されたり、諦めたよと言うようなお話聞かせていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

悩んでます。
乳児の時は平気でした。
柔軟剤使わない、寝返り枕で頬がつかないようにする、
全て触れるものコットン、綿に変える、
常に綿とかコットンでこすらないよう抱っこ紐につけてました。
ぬるま湯洗いだけ、おしりふき、コットンでみるくのんだときとか丁寧にふいてました


何件も皮膚科、小児科に通いました
うちは幼児になってからはかんちせず、
子供用お菓子とかなしにしたいのですが精神的にもきつく、、

母乳であればもしかして食べ物からとかもあるのでミルクに移行とかもありなのかなと少し思いました😢

幼児になり色々あげてから肌荒れしてます💦

  • R

    R


    コメントいただきありがとうございます。

    すごく沢山ママさん頑張っていらっしゃってもう本当にお子さんを大切にしていらっしゃるのが伝わります😭😭
    柔軟剤は元々使っていないのですが、身につけるものをもう少し肌に優しいもので揃えようと思います🥲

    どうにかしてあげたいのにどうにもならないと辛いですよね。
    あちこち行くだけでも骨が折れますね…

    ほぼ母乳で月数回ミルク作るかな?ってほどです😂
    皮膚科では稀にお母さんの食べたものが影響することもあるとは言われましたが、そんなにがっつりというわけではなさそうなのでもう少しミルク増やしつつ様子見してみようと思います🥲

    因みにお子さん食べ物でアレルギーありましたか?😭

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です😭

    ありがとうございます😭
    うちは薬があわなかったのもあり、6ヶ月悩んでいます😢
    生活習慣もあるかもなのですが
    風邪とかは全く引かず、
    園にいったら先生とかベテランだし色々違うかなとかもよく悩みます😢

    なんでもいいから綺麗になりたいんですよね😢
    きれいなタオルを毎日とりかえて引くのもいいかもです。
    数件いろんなとこ行ってみるのはいいとおもわれます!

    卵アレルギーだったんですが、
    ふかしてて薬も合わず、今は治るまで卵も一切たべてないです😢

    きっとアンパンとかのお菓子とか一切食べなければ綺麗になるのかなともおもっております💦
    皆食べてるのにたれられない弱すぎるとかなしいですよね😢

    • 1月16日
  • R

    R


    ママリさんお疲れ様です😌
    お返事遅くなりすみません💦

    うちも薬が合ってるの合ってないのか分かりませんが良くなってきたかな、と思ったら今朝びっくりするくらい血だらけで本当に辛かったです😭💦
    もうどうしてあげたらいいのか分かりません…😣

    風邪等引かないのはありがたいですね✨✨
    卵アレルギーだと色々と食べられないものが出てきちゃいますよね💦
    次男は6ヶ月になってから最近離乳食を始めたところでまだお粥だけなのですが、もともとひどいよだれと一緒にあげてもあげても出てきて困ってます🙄
    上の子は肌弱くてもこれと言ってアレルギー反応のようなものは出ずに来ていますが、肌が荒れてるとアレルギーが出やすいと皮膚科の先生に言われたのですごく怖いです。
    反応が出た時にすぐに病院に行ける時に初めての物はあげてみなきゃな、と思っているところです💦

    親になると悩みがつきませんね…🥲

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いですよね😭
    ほんとに、頬のぽつぽつは何しても消えず外にに出ると尋常ではないくらい赤くなってます😭
    アトピーですと必ずいい医者いるので、いい薬あると思われるのでやはり何件も行くのいいかもです😭
    よだれのたびに吹いてた気がします!綿のびしょびしょ濡れ布巾でずっとふいてたり、小さい子でもお顔ばしゃばしゃ洗ってました!
    そのあとこれでもかってくらい効く薬があれば保湿などしてもいいかもです○
    合う薬みつかりますように😭

    うちは何件も行ってもだめ薬もだめ、
    園とかにいって生活習慣とかストレスなのかなって思ったり、、大学病院へ行きたいなぁくらいになっちゃってます😭

    ほんとにほんとに辛いですよね😭
    子供に罪はないのになにしても駄目でそれでイライラしてる自分に嫌気がさします😭

    • 1月22日
ももこ

こんばんは!
うちの子も肌が弱く、顔、頭、手足など手の届くところは特に掻いてしまって汁も血も、、、って感じでした。
私の場合は、工夫といえるほどのことはしていませんが、
・涼しい時期はメッシュのミトンをする。(最初は嫌がっていましたが爪で掻いてしまうよりは血が出にくくなりました)
・掻きそうにしてたら手を握るなどして出来るだけ阻止
・汁などで髪の毛がくっついたりしちゃうのでできる限り清潔に
・服など厚着だと血行が良くなるのか掻くことが多かったので少し涼しめに
・保湿をこまめに(肌を流す、拭くなど綺麗な状態にしてから)
って感じにしていました!
病院も、薬があわず何回か変えましたが、薬が合うものが見つかれば、なかなか減らせませんがめちゃくちゃきれいになりました!

お子さんのことも気になりますが、Rさんが楽になることもとても大切だと思うので、ある程度割り切ることも大切だと思います!そして私も申し訳ないと思っちゃったりしてましたがそんなふうに思わなくて大丈夫だと思いますよ^^
少しずつでも良くなることを願ってます!🌟

  • R

    R


    コメントいただきありがとうございます。
    おはようございます☀
    細かく教えていただきありがとうございます😭
    うちの子も汁も出てます😭
    今は顔がほんとにひどいのですが、少し前は首〜胸あたりまで真っ赤で汁がすごく出てきてしまって悩んだのですが、そこは体用に処方された軟膏を塗ったら一発で治って感動しました😭
    そんな感じで顔にも合うものが見つかるといいのですが…

    やはり病院も何箇所か行ってみるべきですよね!
    子供のためにも諦めずに探そうと思います!!

    優しいお言葉ありがとうございます😭✨
    やっぱり私が折れてしまうと2人の育児が辛くなるだけなので心を強く持って、他にも同じように悩んでる方たちがいると頑張っていこうと思います!!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

自分が限界感じてる時は楽な抱っこして擦らせて、余裕ありそうな日は擦らせないように頑張ります。

息子が肌弱弱で、寝れなかったので心中お察しします。
離乳食後は口周り水で洗ってからお薬ぬりぬり、口周りは濡れたガーゼで拭いてました。
ミトンとスタイもつけてましたが結局擦るのでやめました。
調子悪かった時はチュビファーストを顔に被せて寝かせてました!

  • R

    R


    コメントいただきありがとうございます。
    そうですよね、それがやっぱり自分のためにも1番かと思います😭
    やはりお薬塗る時は綺麗にしてからが鉄則ですね!
    ミトンはおそらく肌に優しい素材でも擦ったらすぐ血を出しそうなので諦めようと思いますが、ヨダレがすごいのでスタイは中々外せないな、と思ってます😭
    でももう少し肌に優しそうなものを何枚も買い足そうと思います!
    チュビファースト初めて聞いたので調べて見たらアトピーにも有効かもしれないんですね!!
    うまく使えそうにないのですがいいものを教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️
    絆創膏しか浮かばなくて無理だと物理的には守れないと思っていたので検討します!!

    • 1月16日