
3ヶ月の赤ちゃんが夜寝付きが悪く、絵本を使った入眠儀式を考えています。絵本を読む場所や、寝付かない時の対処法について教えてほしいそうです。
こんばんは。
3ヶ月の娘がいる新米ママです。
寝かしつけについての相談なのですが。。
3ヶ月になった頃から夜すんなり寝てくれず、寝るまでギャン泣きするようになりました。
そこで入眠儀式を始めてみようと思い、絵本を入眠儀式にしようも思っているのですが。
絵本を入眠儀式に使う場合、
読むのは寝室でお布団に横になって読む感じでいいのでしょうか。
また、最初のうちは絵本を読んで、さあ、寝る時間だよ~って部屋を暗くしても、すんなりは寝てくれないと思うんです。
その場合、ギャン泣きしたら抱っこしてもいいのでしょうか。
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
ちなみに絵本は何を読んでいるのかもよかったら教えてください(*´ω`*)
- suu(生後7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ちあぽんb@bymama
こんばんは(^-^)
うちもなかなか寝付けないチビッ子でした
ママから離れちゃうとか
くっついていたいんだと
恐らく寝るのが怖いんだと思いますよ♪
うちも夜は豆球つけて寝てますが
暗いのがこわかったみたいで
抱っこして寝室徘徊してたのを思い出します
うちでは2ヶ月頃から
朝は鏡にむかって
「○○ちゃんおはよー」
って言って外に出て朝の光を浴びます
寝る前は絵本を照明の暗めの部屋で読んで
家電や家族におやすみのあいさつ
お布団に入ってから
ぎゅーっと抱き締めながら
きらきら星なんかを歌っています
3ヶ月の終わりには
6時間ほどまとまって寝てましたね✨
suu
ご回答ありがとうございます♡返すのが遅くなってごめんなさい🙏
なるほと!確かにうちの娘も暗いところが怖いようで暗い部屋に行くと泣くような気がします😅
家電や家族におやすみの挨拶、ぎゅーっと抱き締めながらのお歌良いですね~♪試してみようと思います(*^_^*)ありがとうございました♡