※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

もうほんっとに旦那に対してイライラ。娘を連れて家を出て旦那の今日の…

もうほんっとに旦那に対してイライラ。
娘を連れて家を出て旦那の今日の予定を忘れてキャンセルさせてしまいました。自己嫌悪。

ストレス発散させたいですが、何か良い方法ありませんか( ; ; )?


ほぼ毎日ワンオペ育児なのに、今日旦那の休みの日に自分の趣味で朝から家を出て、昼過ぎに帰宅。そこからほぼ旦那と喋ってません。
そして、また16時から予定入れてたみたいで…

数日前に行って良いか言われていましたが、私はただでさえ毎日ワンオペしてるのに、午前中も行くのにまた午後もいくわけ?って言ってから話が曖昧になってました。

そして、それを私は忘れて家を出たので、その旦那の予定をキャンセルさせてしまいました😔所属してるクラブチーム?の団結式みたいなのです。


イライラして旦那とは居たくなくて、風邪気味の息子は旦那に任せ、娘の寝かしつけがてらにスタバへドライブして帰るつもりでしたが、娘がお腹空いたと言ったのでファミレスで食べてました。
15時半に旦那から電話が来て予定がある事を聞いて思い出し、電話で謝り、帰ってからも謝って、旦那は気にしなくていいと言いましたが、自己嫌悪です。


でも私は産後から自由な時間が全くないのに、旦那は自由な身分で、ほんと嫌になります。

フリーな時間が私にも欲しいです。

でも、ワンオペ2人育児なんてほぼしたことない旦那です。なので大変さが分かってません。子ども2人を旦那だけで数時間見るなんて心配でしかないです。
私が買い物に出かけた15分の間に寝てる旦那です。リビングに入ったら旦那は寝た状態で、娘はおもちゃでひとり遊びして、息子はお昼寝布団から落ちてて床にいたくらいです。
先日もお風呂お願いしたら、娘をお風呂場に1人にして娘がお風呂場で転んでアザができました。
私から見て旦那はADHDではないかと思ってます。
旦那に2人の子どもを任せるのが怖いので、実際に私が自由な時間ができるのは難しいです。


何かストレス発散できることはないでしょうか😔

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子供が1人ですが幼稚園に通うまで1人の時間なんて皆無でした
幼稚園に通うようになってやっと1人時間が持てるように😭
ほんとしんどいですよね。毎日イライラするし。旦那にも。
私のストレス発散は買い物なのでネットショッピングします😅

それがもう旦那さんが休みで予定ないってわかってる日は
私何時から出かけてくるから何時間子供見ててね!と言って買い物行ったりランチしたりします😅

  • ままり

    ままり

    私も1人目の時は仕事復帰して保育園に通うまで1人時間皆無でした😭
    そして、今回は旦那は転職して12時間勤務になって、子ども2人に増え、イライラも倍増になりました…😭

    私も買い物がストレス発散なんですが、育休中で自分のお金あまり使いたくないな…🥺と思ってましたが、こんなストレス溜まるなら、旦那から貰えばいいや!と使おうかなと思ってきました😂
    散財してストレス発散いいですよね😂
    コメントありがとうございますー!

    • 1月15日
みかん

毎日お疲れ様です😭
上も下の子も同い年で、ご主人のことめちゃめちゃ共感しました😭😭😭

私のストレス発散は
・子育て広場や児童館で大人と話す
・子供達に内緒で自分だけ甘いものを食べる
・寝かしつけてからテレビや趣味の時間に充てる
です。最近これが自分の息抜きになってるなと気づきました💡!

子供達は自分で見るしかないので、自分の好きなお菓子とか糖分を冷蔵庫にたくさんストックしてます...。ちょっとイライラしてきたなってなったらささっと口に入れて深呼吸。少し落ち着きますよ

  • ままり

    ままり

    お疲れ様です😭😭😭
    共感嬉しいです!!!!

    いや、それ大事ですね!児童館とか行った事なくて…大人と話すのは全然違いますよね😭いつも実母に愚痴言うか、ママリに書き込みです😇笑
    児童館デビューしてみようかと思います😳

    あと甘いものもいいですね😭
    産後太りすぎて、ダイエットしようと思ってましたが…(笑)
    ストレス発散を優先させます😂
    ありがとうございますー!!!

    • 1月15日
  • みかん

    みかん

    実母に愚痴もほんと一緒です😂笑
    吐き出す場所ないときついですよね!!
    上の子を家で見てるので毎日児童館やら行っていて、、、疲れますがリフレッシュにもなります!ぜひ♡!

    そして私も産前の体重に戻ってないですが甘いもの食べまくりです😂😂

    共感しすぎて親近感しか湧きません😇💕

    子育てほどほどに、お互い休みましょうね!

    • 1月15日