※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレの進め方やおしっこのトイレでのでき方について教えてください。トレーニングパンツの活用方法も教えていただけますか?

2歳3ヶ月です!
やっと補助便座と踏み台、トレーニングパンツを購入しました😅
トイトレはどのように進めていくのでしょうか?
うんちは出る前に教えてくれるので、すんなりできそうですが、おしっこはどのようにしてできるようになりますか?
今のところおしっこは出た後に教えてくれます😅
とりあえず座らせて、おしっこはトイレですることを教えていけばいいのでしょうか?
トレーニングパンツも活用してどのように進めたか、こうすればスムーズにできたなどあれば教えてください🙏

コメント

ママリ

うんち教えてくれるだなんて偉いですね😊!

おしっこの間隔によって変わりますが、お子さんの間隔に合わせて時間を決めてトイレに連れていきおしっこをさせる感じです!
その時おしっこが出なければ30分後につれていったりと臨機応変です💦

手間ですが、個人的にトレーニングパンツより普通のパンツの方がズボンまで濡れるので、気持ち悪い=トイレでしなければ濡れるという感覚が伝わるような気がします!

はじめてのママリ🔰

とりあえずトイレに座らせてみるところからですかね😉
起きたらトイレ、
ご飯食べたらトイレ、
お出かけ前にはトイレ、
とか
トイレに座る時間と癖をつけて
出なくても座るだけで褒めてました!
トイレで偶然出たら
少しずつ出る感覚が分かると思います😉

‥という私も
次女のトイトレが上手く進まなくなり、
一旦オムツに戻して休憩中です🤣笑
あまりピリピリせず
焦らず進めていいと思います👍✨