※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

解熱剤を飲んだ1歳の子供が汗をかいている。水分補給や服の着替えをするべきか、手は温かいが足は冷たい。フワフワブランケットや靴下をするべきか。

【解熱剤を飲んだあとについて】

1歳です。一昨日から熱が出ており(39度台)、
今日も病児保育室から帰ってきて39.5で
解熱剤を飲ませて寝かせました。
(先程測ったら36.9でした💦)
効いてきているのかよく寝ているんですが、
汗を沢山かいてきていて、服も湿ってきました。

日中もおしっこの回数が少なかったようなので
水分補給もさせたいんですが、
寝ている場合でも服を着替えさせたり、
ミルクや麦茶、アクアライトなどをあげた方が
いいのでしょうか?

また、手は温かいのですが足はまだほんのり冷たく、
その場合フワフワブランケットをかけたり靴下を履かせたりと、温かくしてあげていた方がいいのでしょうか?

教えていただけるとありがたいです😭😭😭

コメント

ママリ

服が濡れているのであれば、寝ながらでも着替えさせます!
そこで起きちゃえば水分補給させます!ミルク飲んでいるならミルクでもいいですし、麦茶でもいいと思います!
靴下は履かせず、かけてあげるといいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!!
    服着替えさせるついででミルクもあげようとしたのですがどちらも全力拒否で出来ませんでした…😭😭
    靴下は履かせずフワフワブランケットかけます!

    • 6月26日