※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

保育士で育児中の女性が、家族が子供の安全に無頓着で悩んでいます。周りの配慮に疑問を感じ、自分の過剰な心配も考えます。

めちゃくちゃめちゃくちゃ腹立ったので愚痴らせて下さい。

私は保育士をしてる現在育休中の7ヶ月の男の子の母親です。
今は主人の実家に住んでいます。(義母、義祖母、旦那、私、息子)

私が保育士ということとあり、保育園の子どもと同じように
誤飲や怪我は絶対無いように気をつけています。
例えば紙を使って遊ばせる時(新聞びりびり)などは、
絶対誤飲のないように携帯もさわらず目の前で見守ってます。

手作りおもちゃでペットボトルの中にビーズを入れたりする時は、渡す前に蓋をグルーガンで固めて、更にビニールテープで巻いたりして徹底しています。


ここからが本題になりますが、
旦那のおばあちゃん(義祖母)71歳は
紙を渡しても見ていないので誤飲に気が付かず私が先に気づいて止めることが多々ありました。
その度に、「なんでも口に入れる時期で紙はヨダレで破れて食べてしまうので渡さないで欲しい」と伝えています。
今日の件で5回は言ってます。

ですが今朝は、おばあちゃんが持っていた紙を息子が取ろうとするので普通に渡して「食べたらあかんからねー」といいながらそのまま自分はテレビを見て、息子のことは見ていません。
その間息子は口に入れてます。
それを何度もするので、「食べたらダメなのわかってるなら、触らないところ且つ見えないところに置いてください。」
と伝えてこの件は終わりました。


そして夕方、私が5分ほど外に出ないといけなくて旦那と義祖母がいたので旦那に任せて出ました。
用事が終わって帰ってくるとまた紙を渡していて、かじっていたので取り上げると2割ぐらい紙がなくなっていました。落ちているか見たけどどこにもありません。
食べてしまったのだと思い現在様子を見ています。
旦那にもなぜあれだけ紙や誤飲に繋がるものを渡す時は気をつけてみていてと言っているのに見ていなかったのかも聞いたら、「紙を持ってると気づいてなかった。」と言っていました

ということがうちでは頻繁にあります。


なぜここまで徹底して誤飲や怪我に気をつけているのに
周りはこんなにも考えが甘いのか正直理解できません。

反対に私が、保育士ということもあり誤飲や怪我に敏感になりすぎているのかとも思います
かと言って、大人でも食べてはいけないものを子どもが食べてしまわないように見守るのが大人の役割ではないのか?とも思います。


私がおかしいのか?とモヤモヤします。

誰かに聞いて貰いたかったのでバーーっと書きましたが、
文脈がおかしかったらすみません💦

保育士で子育てされている方とかこんな経験ありませんでしたか?

コメント

deleted user

保育士ではないですが、同じように気をつけてます!命に関わりますからね、口にあまり入れなくなった今でも気をつけてます。
何回言っても繰り返すって、ボケてんの?(失礼💦笑)って言いたくなりますね😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、これは絶対ボケてますよね😅
    ボケてたらもう言っても意味ないんですかね😅

    • 1月14日
ママリ

義母さんにもイライラしますが、旦那さんが一番悪いと思います。5分の間も旦那さんが約束守れないなんて、かなりストレスですよね🥲
義祖母さんには、本来旦那さんが注意すべき立場だと思うのに、よくちゃんと5回も言えましたね🥲👏
子供の安全を守っているママさんは100%悪くないし、旦那さんに対しては、子供と奥さんお前が守れよ!って思います。
でも、旦那さんからすると、子育てのプロであるママさんに対して自分は子育て未経験の新米パパ。旦那さんは初めての子育てわからないなりに試行錯誤してやっていきたいと思っているのに、ママさんにこうするのが正しいんだと色々言われていたとしたら、もう聞く耳持たなくなるのも仕方ないのかなと思います。
私、教員と保育士免許持ってる義兄に子育てに口出しされて、イラっとしたことあるんです。自分はプロで何でもわかってるから自分の子の子育ても上手に徹底してできているようだし、余裕あるかもしれないけど、私は私なりの考えやり方で子育てしてるから、プロの目では間違ったやり方だとしても、こっちは求めてないし、なんだか見張られてる気がして嫌でした。
だからその辺りは、ママさんがプロだからゆえの新米パパさんに対する気遣い、命令口調になっていないかなど、もう一度見直してみたらいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰ることが納得すぎて、相手の気持ち考えるのが苦手な私でもスっと理解出来る回答だったのでグッドアンサーにさせて頂きました!

    私も褒めてもらえて、間違ってなかったのだとモヤモヤしていた気持ちがスッキリしました。ありがとうございます!

    私も、旦那の気持ちを考えれてなかった部分があったかもしれません。
    それをご自身の体験を元に気づかせて頂きありがとうございます!

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    わ!グッドアンサー恐縮です🫣🙏
    私の義兄も恐らく、どうしたら良いかわからず困っていそうな私を助けたいっていう優しい気持ちでアドバイスくれたと思うんですけど、同時に自分がどれだけダメな母親なのかを指摘されているような気持ちにもなったんです😢もちろん、ママさんが保育士さんだなんて、子育てにおいて最大のメリットなので、我が子のためにも旦那さんに色々教えてあげて欲しいです😊💕そして少しでも旦那さんが出来ているところがあれば、嘘でもわー助かるー!とか言って褒めてやって欲しいなと思います🤣✨そうすれば旦那さんの自信につながり、責任感も出てくるのではないかと思います✨

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ります!!ありがとうございます😆

    • 1月15日
ママリ

保育士ですが怪我や誤飲のないようかなり気を配っています。他から見たら過剰なのかもしれませんが、仕事柄常に気を付けている部分なので子育てでもどうしてもそうなってしまいます。
祖父母にはしっかり伝えていますが、なかなか伝わらないこともありますよね…😭
はじめてのママリ🔰さんがおかしい訳ではないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり職業病的なのありますよね😅
    やっぱり誤飲に対しての重みの捉え方が違うくなるのは仕方ないんですかね。。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

感覚の違いですかね…、
それだけ言っても聞いてないならよっぽどの出来事が起きない限り変わらなそうですね…。
問題が起きるときはいくら対策してても起きるし、起きないときは起きない、そういう考えの人って結構居ますからね…。

ちなみに私は出来る限り大まかに気にはしてたけど細かいところまではしてないくらいの感じでした。実際目を話した隙に食べちゃってたとしてもそこまで大事には考えないくらいの感じ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    起きてからじゃ遅いですもんね。。

    • 1月14日
るんるん

保育士ではないですけど、それは腹立ちますね、、。
おばあちゃんにもだけど、旦那さんもそんな感じなら預ける事もできないしこれから先のことを考えると怖いですね😫
今はまだ口に入れたら危ない物は届かない所に置けば良いけど歩き始めたら行動範囲が広がりさらに注意深く見なきゃならないし、、
なんで何回言ってもわかってくれないんでしょう😫喧嘩売ってる?って思っちゃいます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は離乳食私が一生懸命作ってても食材切ったらめちゃくちゃ手伝った感を出してくるし、うんち変えたことなんてまだ3回もない。ほんとに色々とこの先不安になります😭
    もう義実家に引越ししてから喧嘩ばっかりです笑

    • 1月14日