
産後17日で、体調が悪化しています。赤ちゃんが日中寝ないため、精神的にも肉体的にも参っています。家族のサポートも限られており、赤ちゃんを日中寝かせる方法を知りたいです。
産後17日で、既にダウンしそうです。
夜は2〜3時間寝てくれるのですが、日中はなかなか寝ない子で私も寝る事ができない為、体調崩してしまいました。
かれこれ私だけ3日くらい微熱くらいの状態で、鼻風邪状態になりました。
体的にも気怠いせいか、寝たいのですが、赤ちゃんが日中何しても泣いてる状況が多いので、精神的にも参ってしまい情緒も乱れやすくなりました。
もともと風邪ひいたら1週間は治らない体質なのに、寝れない状態が続いてる為、回復も遅いみたいです。
私の両親も高齢な為、手伝いに来てはくれますが、週3〜4日くらいです。
夫は仕事が多忙な為、睡眠時間削ってまで手伝ってとは言えないです。
体力が尽きるか、精神的にやられるか競ってる感じでとても辛いです。
赤ちゃんはどうしたら日中寝てくれるのでしょうか。
- うさぎ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
回答にはなってませんかもしれませんが…
毎日の育児本当にお疲れ様です
寝不足だし、何しても泣くし、本当に大変な時期ですよね( ; ;
産後ケアを利用するのはいかがですか?
長期的な解決にはありませんが、産院などでお母さんと赤ちゃんを受け入れてくれます
確か自分の自治体や市役所が提携している産院だと一泊2,000円くらいだと思います!
赤ちゃんは助産師さんが見てくれるので、お母さんはゆっくり寝たり、お風呂に入ったりできます
ご飯も産後入院した時のような立派なご飯が出ます!
ミルクの飲ませ方、寝かしつけ方なども助産師さんに聞けるので、少し悩みが解決できるといいのですが…

ゆう
お疲れ様です☺️
大変ですよね、うちも夜通し寝るようになったのが4歳でしたのでお気持ちすごくわかります。
寝てくれる子、寝れない子本当それぞれですよね💦
回答にはなってませんが、大きくなるのを待つと言うか、、
時間が取れるのが1番いいんですけどね🥺そうもいきませんからね💦
イヤイヤ期、反抗期、ねんね後退期など色々あって大変ですがどれも成長です☺️
と言う私も子供が小さい頃は精神科通ってたりもしましたが😖
大きくなった今かなり手が離れて逆に寂しく感じます。
今だけ、今だけ頑張って下さい

ママリ
眠れないと辛いですよね😭
両親がフルタイムで働いていて頼れなかったのと、1人目は心の余裕がなくてヒーヒー言うて新生児期過ごしてました😅
夫が休みの日に、赤ちゃんを任せて1人で別室で1時間昼寝するだけで回復力全然違いました!
普段、赤ちゃんと昼寝してても生きてるか気になって眠りが浅くなりますが、完全に1人で寝ると短時間でもゆっくり眠れますよ😌
うさぎ🔰
はじめてのママリ🔰さん回答ありがとうございます。
産後ケアは訪問で今利用してます。
家に愛犬がいるというのもありますが、私自身今精神的に参ってるせいか夫の側でないと寝れなくなってしまいました。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😖
使える支援はたくさん頼ったほうがいいですよね
私は育児を完全になめていたので、親に頼らなくても大丈夫だと思っていたのに、今も頼りきりです…
旦那さんが少しお仕事のお休みを取れるといいですね( ; ;
仕事しながらの育児は旦那さんも疲労しますし、有給や午後休などが取れると一緒にいられる時間も増えるといいのですが…