
4ヶ月の男の子がうつぶせで泣く理由について相談中。抱っこが欲しいのか、動きたいのか悩んでいる。アドバイスをお願いします。
4ヶ月の男の子です。寝返りをする様になり、うつぶせでひじをついて頭をあげて足をぶらぶらさせたりする姿がなんとも可愛い😍のですが、そのうつぶせのまま 泣き出す時もあり、仰向けにしても すぐにうつぶせ体勢になり、また泣き出したりする時があります。 これは 結局抱っこして欲しいって事なんでしょうか❓ どこか辛いのかと思い、一応抱っこして救出するんですが、それか さらに動きたいけどできないから泣いてるのかな?とか 考えてました。わかる方いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願いします。
- ホワイトゴールド(6歳, 8歳)
コメント

やま
仰向けに戻れなくて泣いてるんだとおもいます😊💕
自分で寝返り出来るのが楽しいんでしょうね♬

ムラサキ
うちの子も寝返りができるようになったから寝返りしたいけど、寝返り返りできないからイライラする~って感じなのかなぁって思ってました☺
寝返り→ひっくり返す→寝返り→ひっくり返すのエンドレスです(笑)
今は寝返りはマスターしましたが、前に進めなくてめちゃくちゃイライラしてます😁
-
春のんのん
ウチも全く一緒です。
- 1月6日
-
ホワイトゴールド
ありがとうございます✨
そのエンドレスわかります 笑 オムツ替えの時もその戦いをしてしまいます 笑
新しい動きで、お尻をキュッと上げて 少し前進しています 笑笑- 1月9日
-
ホワイトゴールド
ありがとうございます✨
安心しました😊- 1月9日
ホワイトゴールド
ありがとうございます✨
そーなんですね😆 安心しました 笑