※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rion
家族・旦那

遺産相続について旦那の父親が亡くなりました。旦那の両親は離婚してい…



遺産相続について

旦那の父親が亡くなりました。
旦那の両親は離婚していて旦那の親権は母親です。
弟もいます。弟の親権も母親です。
で 父親ともいい関係で会っていました。

父親は再婚し、再婚相手の連れ子2人(20歳超)を養子縁組しています。
プラス、再婚相手との子ども(未成年)もいます。

亡くなってすぐお金の話はしたくありませんでしたが
父親の再婚相手が、私の旦那や弟には遺産あげたくないと言っているそうです。

離婚していても貰う権利はあるのでしょうか。
遺産の半分は。妻。残りを5等分という感じなのでしょうか?

本当に無知ですみません。

コメント

ままり

戸籍上は息子なので旦那さん、そして弟さんにも相続の権利はあります。
もちろん亡くなられたお父さんが遺書等を残していたらそれに沿ってにはなると思いますが、通常では権利は発生すると思います。

  • rion

    rion

    コメント有り難う御座います!
    あるのですね!色々これから揉めそうですが、権利があることがわかり安心しました。

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

分割の割合はわからないけど離婚しても相続人に変わりは無いと思います。
あげたくないからあげないとかできないと思います。

  • rion

    rion

    コメント有り難う御座います!
    そうですよね!あげたくないとかはできないですよね。

    • 1月13日
パピ

再婚相手の奥様が半分。
残りの半分を旦那さんと弟さんで分けます。
再婚相手の奥様が存命している以上その子供達は相続権はないです!

例えば1000万あったとすれば再婚相手が500万
rionさんの旦那さんが250万、弟さんが250万
って感じですね!

  • パピ

    パピ

    ちなみにですが、もしお父様が遺書を残していて旦那さん、弟さんには遺産残さない としていても遺留分というものがあります。
    遺留分は相続するべき人自らが請求しないと貰えないのでもしそういった状況だった場合は旦那さんに請求してもらってくださいね!

    • 1月13日
  • rion

    rion

    コメント有り難う御座います!
    5等分ではないのですか!
    少し聞いた話では、再婚相手の連れ子達は自分の母に入るから破棄すると言っていました‥。

    ちなみになのですが、旦那の弟は重度の障害があり、自分で意思疎通できません。その場合でも大丈夫なのでしょうか?

    • 1月13日
  • パピ

    パピ

    すみません、間違えて消してしまいました💦

    弟さんが意思疎通が取れなくても再婚相手家族が有利になったりだとかそういったことはないですが、代わりに手続きしてあげる人が必要になります😭

    • 1月13日
  • パピ

    パピ

    さらにごめんなさい、良く読んでなかったです💦
    成人でも養子縁組してたんですね。。それだと連れ子にも相続権があります。しかもその間に子供がいたということですね🙄
    重ね重ねすみません。
    5等分で間違いないです💦

    1000万なら奥様500万
    子供各自100万ですが未成年の子は恐らく奥様が代理になるため奥様が600万になると思いますね。。
    もし連れ子2人が相続放棄したのであれば
    奥様500万
    残り500万を未成年の子、旦那さん、弟さん で分けるのでそれはそれでまたややこしいですね💦

    • 1月14日
  • rion

    rion

    なるほど!丁寧に有り難う御座いました!

    破棄するとそういう配分になるのですね🤔
    有り難う御座いました🙇🏻‍♀️

    • 1月14日