※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初回ママ
ココロ・悩み

兄が離婚調停中で、相手は祖母の言いなりで面会交流も不安定。プレゼント送っても無視され、子供の欲求についても複雑。買うべきか悩んでいます。

毎回毎回、こちらに質問をし、みんなさんのアドバイスに助けられてます。
私の兄の話ですが、離婚をしていて子供一人います。離婚調停をしています。相手は、一人で決めることはせず、何でも祖母(相手の祖母)の言うことを聞き決断します。そして、面会交流も何回もドタキャンされ、ここ数ヶ月合わせてもらえません。ですが、クリスマスプレゼントの欲求をされ、宅急便で送り、ありがとうの連絡すらありませんでした。用は、自分の用事の時だけ連絡よこし、後はシカト、ドタキャンです。そして、今年小学生になるのですが、ランドセルの欲求もされたらしいですが、あわせてもらえてないなら買うことないと、兄に言ったのですが…本来は買うのが常識でしょうか?相手の家庭も複雑で、相手の母親はノータッチのようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ランドセル買うか買わないかは
お子さんのことなので
私は買いたい気持ちが少しでもあるのなら買ってもいいのでは?
と思ってしまいます🥹

それよりも会わせてくれないなら面会について再度調停?か裁判できるので
費用はかかりますが、してみてはどうですか?
多分実際にやらなくてもその言葉で相手はビビって会わせるかと思います🥹

  • 初回ママ

    初回ママ

    なるほど!
    でも、合わせてもらえないなんて可哀想になってきちゃって泣

    兄に言ってみます!ありがとうございます♪

    • 1月13日
deleted user

うちの夫もバツイチで前妻さんがそんな感じでした😅

結婚前の当時は会うたび金銭要求、プレゼント、などなどなんだか「いいように扱われている感」が夫サイドの私としてはなんだかなぁという感じでした。

でも今になって子を持ち思うのは、私もそうなるだろうなってことです。
離婚するくらいなので正直顔も見たくないだろうしそうなると会わせるのも嫌、ただ生活費全般出して育てているのはママだしせめてパパは金くらい出せよ、それしかできないだろって思います。
母親目線になれば。

離婚理由にもよりますがお互い様の離婚なら会いたくない心境は理解できます。

なのでランドセルや金銭の話と面会の話は切り離して考えると良いと思います。

面会したいのなら親権を再度争うぞとか裁判なりなんなり脅す材料はいくらでもありますよ。

  • 初回ママ

    初回ママ

    なるほど‼️金だけの人でも良いとは思うけど、せめて人としてのお礼ぐらいあってもいいぢゃないかなって😅あたし、心小さいですよね笑

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますよ!
    私も兄弟の前妻がそうならクソ女〜😤ってなりそうです。

    ただお金に関しては、逆にお兄さんは毎回前妻にお礼言ってるんですかね?
    自分の子を育て、普段お金をかけ時間をかけ育てているのはママだしそっちにまずありがとう、なんじゃないかなと感じます。
    子どもの生活費多く出してるのは多分ママですよね。

    離婚しても親なら金くらい出すのは当然で、前妻にお礼言ってないのに元夫にはお礼言えってのはちょっと理不尽な気がします😱

    プレゼントはお礼はお子さんが言うことだし前妻さんがお礼を言う場所ってどこかありますかね。
    親が子にプレゼントするってのも本来普通のことですし。

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

元嫁はどうでもよくて、お兄さんがお子さんに対してどうしたいかではないでしょうか?

  • 初回ママ

    初回ママ

    金だけ使われてても、普通なんですかね?汗
    離婚って、そんな感じですかね?笑

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

子供は親同士の事に関係ないのでランドセルは買ってあげてもいいんじゃないですか?
会えないなら何も買わない、だと子供もどうでもいいように思ってしまいます😢
養育費や金銭の要求だと、私もんん?となりますが子供に対しての子供が使う物ならいいんじゃないかなと思いました☺️今後携帯も持つようになったらもう元嫁通してではなく、子供本人と連絡取るようにとかもできますし☺️

  • 初回ママ

    初回ママ

    ありがとうございます!

    携帯すら買ってもらえるか分かりませんよね…🤣
    本当可哀想になってきます…

    • 1月13日
はんな

再婚するまで金銭受け取ってた
元シングルマザーです。

正直、シングルマザーからするとたかが何万か養育費貰ったところで
子供は育てられないんですよ。
こどもに会わせてもらえない
理由もあると思います。
正直、会わせたくなかったです。
1時間だけの日だってありましたけど……

ランドセルなど高い買い物
すがれる所があるなら
1度ダメ元で聞いてみようと
思ったんじゃないかな?
と思います。
子供がもう、小学生になるって事は結構意志もしっかりしてるので会いたい会いたくないも
子供の意見もあると思います。

会わせて貰えないなら
今後一切、養育費以外の
金銭援助できません。
って言ってみたらどうですか?

  • 初回ママ

    初回ママ

    ありがとうございます。
    子供に会わせてもらえない理由は、100パー嫁だけです。ドタキャンなので

    ありがとうございます😊

    • 1月13日
初回ママ

そうですね!!養育費は払ってます!一日遅れると、元嫁よりと、うちの母に連絡きますから🤣笑笑

赤の他人だし、どうでもよくなってきますね笑笑

ありがとうございます😊

はじめてのママリ🔰

ランドセル買ってあげてもいいと思います!
でも、そのランドセルを子供が欲しいと選ぶ物をその場で一緒に選んで購入をしたいから会わせてもらえないなら難しい…ではダメでしょうか!!
会わせてもらえないのであれば今後一切援助しなくていいのでは…?