
友達とゲームするとき、旦那が同じ部屋で友達の声を聞いて緊張する。旦那が喋ると友達が反応し、気になる。他人から意識されるのは気持ち悪い。皆さんはどう思いますか?
友達(同性)と一緒に話しながらゲームをすることがあるのですが、私の旦那も同じ部屋で男友達とゲームするので私の友達にも旦那の声が聞こえます。
私の友達の声は旦那には聞こえないのに、「なんか緊張する」って言っててちょっと意味わかんないなって思いました。私の旦那が喋ってることを聞いていちいち反応したりしてくるのでちょっとモヤモヤします。気にしすぎかなと思ったけど、あまりいい気分にはならなかったので皆さんならどう思うか聞きたいです。まぁ、もともと私はメンヘラ気質なので複雑な気持ちになるのかもしれません。
全く接点ないのに勝手に意識されたりするのは正直いうと、普通に気持ち悪いなって思っちゃいます。
- な🌻(2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
特に気にならないですが、友達にあなたの声は向こうに聞こえてないから大丈夫!🙆🏻♀️ということ伝えていますか?
私が友達の立場なら私の声聞こえてなかったら気にしないけど聞こえてたら他人に自分の素の声が勝手に聞こえてるのは嫌なので気にしますよ!

はじめてのママリ🔰
確かに意味はわかりませんがモヤモヤとか意識されてる!とかは思いませんね🤔
なんでやねん!とはつっこみますが笑
-
な🌻
私は不快でしたね😣
ちょっとしつこかったので…
人の旦那や彼氏なんて別に気にならんよなぁと思ってました。- 1月13日
な🌻
ヘッドホンをつけてやるのが当たり前のゲームなのでもちろん友達の声は聞こえてません。
言わなくても分かるし、聞こえてないから大丈夫と昨日も言いました。それでも言ってるのでモヤッとしてしまいました…
ママリ
なるほど🤔確かにそれだと何を意識する?となりますね。毎回言われるんですか?聞こえてないのに気にすることないやん笑笑みたいなこと言ってそれでも言ってきたらもうその事に関しては無視ですかね😂
な🌻
昨日はさすがにしつこかったので無視しました。😅
たまに話聞いてると男好きというかそういう人なのかなと思うこともあったのでいちいち気になるのかなって思いました(^_^;)