※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

母親失格かどうかは考えすぎです。過去を振り返るのは自然な感情です。

娘がいなければよかったのに、とは思いませんが、
1人の時楽しかったなぁとか、独身だったら
まだまだ好きな事沢山できたのになぁと思うのは
母親失格ですか?🥲

コメント

ままり

いえいえ、みんなあるかと思います😊
特に子供が小さくて自由がほんと効かない時は😓

とり

誰しも一瞬は思ったりするんじゃないですかね?
独身だったら早く子供産みたいなとか結婚したいなと思うのと同じで。

はじめてのママリ

失格っていうより、実際子供できてからでないとわからない事たくさんあると思うのでそう思ってしまっても仕方ないのかなと私は思います🥲

私はもうすぐ産後2ヶ月になりますが、想像以上に、妊娠出産、産後が辛すぎて、マタニティブルーでメンタル落ち着いてきた、体も動けるようになったと思ったら、赤ちゃんの成長早すぎてバタバタ、うちは旦那が3月末まで家にいてくれてますが、それでも本当に疲れるし、気にすること増えたし、子供いると動く範囲限られたりで、コロナ禍で出会って結婚してだったので、旦那と2人でのんびりどっか行きたなあとか思ってしまうこともあります😭仕方ない感情かなと私は思います🥲🥲

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります😭
同じく娘は大切です。
でも買い物するにも何するにも娘の機嫌を伺って行動することにたまに疲れてしまいます😂
ひとりだったら時間も気にせずゆっくり見たりできるのになあとか、、。

はじめてのママリ

少なからずみんなそう思う時はあるのかなって思います🙏

彼氏いない時にでディズニー行った時に、あー彼氏と来たいなーって思うみたいな感じかなって思います😂

ゆん

と思うだけなら全然失格ではないし、むしろちゃんと母親として自覚出来ていていい母親になれてると思いますよ😉✨

はじめてのママリ🔰

私もよく思ってます。
なので旦那さんに子供を丸1日泊まりで預けたりして、週1で私は独身に戻ってのんびりしてます☺️
旦那さんとゆっくり2人でデートしたい時は一時保育に預けたり、、、
常に母親でいる必要はないかなーと思うので自分の時間も子供との時間も、家族の時間も、旦那さんとの時間も大切にできるように使えるものは使いつつ過ごしてます!
ただ子供と離れると子供の動画とか見たり考えたりして会いたいなぁとか思いますが💦