コメント
咲絢mama♡
我が家は生まれた時から20時〜21時の間にお風呂→授乳→就寝です( ˊᵕˋ )
ママリ
18:30にお風呂、19:30ミルク→ベッドです😄
娘はお風呂入ると眠たくなってしまうので、もっと早く入れたいのに入れられません😅💦💦
3ヶ月の頃から夜中は起きず11~12時間寝ますよ☺なので関係ないのかな??
-
みさき
コメントありがとうございます!
うちの娘もお風呂のあと眠くなってぐずります😅
12時間も寝てくれるなんて羨ましいです^ ^!てことはやっぱり関係ないんですかね(^^;- 1月6日
-
ママリ
けっこうお風呂あがってすぐ授乳して寝かしつけって方多いし、関係なさそうですよねー😄
- 1月6日
-
みさき
同じ方がいらして安心しました😊
うちもこのままやっていってみます(*^^*)♩
ありがとうございます\\(◡̈)/♥︎- 1月6日
くま
わが家は17時にお風呂、21~22時に就寝です。
最近は夜泣きらしきものが始まったので夜中2回ほど起きますが、5ヶ月までは毎日9~12時間ぐっすりでしたよ(*´-`)
-
みさき
6ヶ月って夜泣きの時期なんですかね😅
うちも始まったんですが、お風呂の時間が原因なのかな〜と思ってたんですが😫
5ヶ月までぐっすりはすごいですね(*^^*)- 1月6日
-
みさき
コメントありがとうございます😊
- 1月6日
※※※
19時お風呂→20〜21時に絵本からの就寝です。
18時に入れてた時は、就寝までの間に仮眠してしまい逆に寝つきが悪かったので、遅くしました。
-
みさき
コメントありがとうございます!
絵本で寝かしつけはすごいですね😊
なるほど(^^;たしかにその微妙な時間に仮眠させると困っちゃいますね😅- 1月6日
-
※※※
仮眠しちゃうと寝ぐずりが激しくなりました。
絵本は毎日同じものを1冊読んでます。睡眠導入動作の一つなので、寝落ちはしませんが、、、- 1月6日
-
みさき
その絵本を見たら寝る時間だ!って分かるんですね😊
うちは睡眠導入がお風呂になってしまいました(^^;- 1月6日
退会ユーザー
16時お風呂で18時と21時にミルクで
朝までぐっすり寝てくれます*\(^o^)/*
-
みさき
コメントありがとうございます!
16時にお風呂なんですね😊
朝までぐっすりなんてお利口さんなんですね(*^^*)- 1月6日
ナツコ
18:30〜19:00の間にお風呂
19:30〜20:00の間にミルク飲んでそのまま就寝です(^-^)
お風呂上がって、30分くらい経ってから寝かせるようにしてます☆
産まれてからずっと、この感じのリズムなので、ちゃんと寝てくれます♪
やっと最近朝まで寝てくれるようになりました(^-^)
-
みさき
コメントありがとうございます!
30分は空けるんですね😊
リズム同じでもうちはまだちょこちょこ夜起きるので朝までぐっすりになってほしいです(^^;(笑)- 1月6日
-
ナツコ
うちも、最近まで夜中起きてました♪
そのうち朝まで寝てくれるようになりますよ^_^- 1月6日
-
みさき
そうなんですね!私もその日がくることを期待して今は夜中の授乳を頑張ります😭
- 1月6日
みさき
コメントありがとうございます!
お風呂のあと授乳してそのまま寝かせてるんですね😊安心しました^ ^