![ねんねん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳差で育ててますが
未だに毎日戦争で白目剥いてます🙄笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今3、5歳です!
上の子2歳のときが赤ちゃん返り&イヤイヤ期一番大変でした😣
その後はイヤイヤ期が終わって下の子も1歳になり一瞬落ち着き、下の子の我が出てきた頃に兄弟喧嘩が絶えない時期が少しありました(コロナ禍&真夏で家で過ごす時間が長かったせいもあると思います💧)
今は喧嘩もするけど仲良く遊んでいて手がかからないです😊
-
ねんねん
まさに今上の子赤ちゃん返りすんごいです、、、笑
そうだー😱喧嘩が出てくるんですねー😂
わー!いつまでも大変ですねやはり😂😂😂- 1月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が3歳になって、聞き分け付くようになった頃
親も二人育児のコツを掴んで(手抜きを覚えて😂)落ち着いた気がします
上の子の4歳の壁と、下の子のイヤイヤ期が重なるので、ゲッソリする場面もありますが…
基本的には二人で遊んでくれるので、
上の子一人だけだった時よりは、親が目を離せる場面も増えてくると思いますよ😊
-
ねんねん
たしかにまだまだ聞き分けが
全然できないので大変です😭
4歳の壁、、、わーまだまだ
先は長そうですね😂
早く2人で遊んでいる姿が見たいです🥺- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下が4歳になった頃から落ち着いた気がします🥹
-
ねんねん
下の子4歳、、、
まだまだ先は長いですね😂
もー毎日毎日必死すぎて
余裕ないので、
早く時が経ってほしいとばかり
思ってしまいます😭笑- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は0歳2歳はまだ全然楽でした!
1歳3歳はそれぞれがチョロチョロするので私は嫌でした。
2歳4歳はまだ状況が変わって喧嘩が増えて、3歳5歳は喧嘩もするけど一緒にふざけてるときに2人で調子に乗りだすとまぁうるさいです。
いつが大変!というより、その時々で変わってきます😂
4歳6歳とかになればまだ楽そうだなぁと今のところ思てます!
-
ねんねん
確かに下の子も動き出したら、、、
またさらに大変ですよね😭😭😭
今の大変さはまだまだ
序盤な気がしてきました😂- 1月13日
ねんねん
わー!大変ですよね😭😭😭
先は長いですね、、、笑
がんばります!!!