※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義父についてです。私たちは結婚8年目、上が5歳下が今年3月に生まれる予…

義父についてです。私たちは結婚8年目、上が5歳下が今年3月に生まれる予定です。
《旦那は3年前から義父の会社で働いています。
義父が会社の社長で、わちゃわちゃするのが好きなので、新年会、忘年会、お疲れ様会、社員旅行(二泊三日)等毎月何かにつけて会社の行事があります。+で義父の会社は子会社のため上の会社の忘年会や何やらもあります。》

昔から旦那と旦那両親は仲がいいなーとは思っていましたが、最近度がすぎないか?とイライラしています。

義父、義母がゴルフが趣味で週に2.3.有給をとってコースに行っています(仕事関係もあるそう)
旦那はずっとゴルフをしたいと言っていましたが私が子供が小さいうちはやめてといい上が4歳になるまでやめてもらっていました。(なかなか2人目ができず不妊治療で授かりました。)その為上が4歳からは義父、義母とコースに月1いきます。私が土日は嫌がる為平日に有給を取って家族三人でいきますが、義父がコースに行くための練習を土日に誘ってきます。

私の条件としては、息抜きのために月一平日なら許す、土日は許さないという考えです。
ただ旦那はゴルフをやりたいので基本誘いは断りません。

上の子も5歳、パパと出かけたい!ゲームしたい!が増えてきている中、そして妊娠中の中、そして11月から2月まで旦那の繁忙期で夜は9時過ぎ、週一休み。疲れて寝るだけで終わりでどこへもいけません。
家族の時間を大切にして欲しいのですが、旦那はゴルフ以外はいつも一緒にいるだろ(確かに友達とも遊びません)という感じです。
下が生まれても義父は変わらず誘ってくるだろうし、
ぶっちゃけ家族の時間を奪うような人に2人目とか合わせたくないなーと思っています。
ましてや、私が9ヶ月の時に札幌に社員旅行に行くそうで (義父が社長のため義父が決めた)ほんっとにイライラしてます。

義父が嫌いすぎて、旦那に干渉しすぎ?というか会社も一緒なのに…ともうドン引きです。
もうほんとに関わりたくないのですが関わらないわけにもいかず…どうしたらいいでしょう…

コメント

kiki(・×・)

たしかにそれはイライラしますよね😥
休みの日思いっきり子供と遊んでくれたらそんなに不満は出てこないはずですが、休みの日は寝てるかゴルフか。となるとストレス溜まりますよね😭

でもコース?が土日なら月に1回平日ではなくて、土日を許してほかの休みは家族とお出かけ!て私ならしますかね😔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    繁忙期だからというのもあり、そういう月じゃない時は週休2日で月に一回くらい練習ならと思うのですが繁忙ににやられるとおい、、となってしまいます。

    コースは平日だし、月一息抜きにいいかなとは思います…(他の日はほぼ全て家族dayなので)

    • 1月12日
やま

ゴルフって夕方前くらいには帰ってきますよね?練習って打ちっぱなしですか?それも1時間くらいで終わると思うので、合間見て朝とか晩御飯前とか行ってもらったら全然良くないですか?
お友達ともあんまり付き合いないなら全然私はありかと思いますが、、、
私は旦那がずーっとベッタリ家にいるのが嫌なタイプなので程よく良いなー!と言う感じで読んでました👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コースは朝の3時にでて、夕方5時過ぎですかね?(義両親と買い物やら何やら家族水入らずを楽しむので)

    うちっぱなしは、3時間くらいいきますねー…そしてお茶やら買い物やらしてほぼ1日です。

    私が旦那が大好きで義父に取られているのがイライラしているのかもしれません。そして、義父も、私が旦那と一緒にいたいことをわかったうえで誘ってくるので。

    • 1月12日
  • やま

    やま

    買い物やらお茶やらがいりませんね😅😅
    義理のお父さんと取り合いみたいな感じってまた珍しいですね、、、
    てか、義理のご両親はお孫さんにはベタベタされないんですか?
    お子さんに義理のお父さんがしつこくどこか連れていっちゃうより、旦那さん連れて行かれた方がマシな気もしますが、、、はじめてのママリさん旦那さん大好きなんですね!凄いと思います👏👏
    私ならラッキー!いってらっしゃい!て、思ってしまいます💦笑
    嫌いかもですが、お祝い貰わないとだし、関わらないわけには、、、と思いますが、旦那さんに相談されるのがベストでしょうね💦💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    珍しいですよね…
    孫にはベタベタしませんね。たまーに会うと遊びますがほぼYouTube見せてる感じです。
    孫より自分たちのやりたい事(ゴルフは子供がいるとできない)優先です。そして、自分たちの子供(旦那、義姉)が1番です。義姉の息子は可愛がっていますが。

    私極度の不安症で不倫とかを心配するんです…なので、自分から離れる時間が嫌というか、実際ゴルフでも打ちっぱなしでも、何が起きるかわからないじゃないですか…そういうところに連れて行く義父が嫌いで仕方ないんです。

    • 1月13日
えりー

うちも二人目妊娠中ですが、私や子供より実親が大事なんだなと実感しております‥義母が骨折?で入院して入院中、毎日、主人に電話があり💦
精神的におかしくなっていて…結果、認知症も発覚、退院して一時的にうちで同居💦
子育て、妊娠中ですわたし😣
他に兄2人妹1人がいます(なんなら義母と同じマンションに住んでます)
なんだか優先順位違くない??って思う事ばかりですが、もう言って雰囲気悪くなるのも嫌だし、しょうがないのかなと…そしたら私、胃痛でダウンしました💧

旦那さんもゴルフしたいが優先順位1番なんでしょうね、我慢しているのはママの方なのに!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや、、お気持ちお察しします。
    そうなんですよ。優先順位が違うんです。
    2人目も、生まれて落ち着いたらいいですよ…でも、新生児の時期から行く気満々です。
    もう義父に子供を抱かせたくない…ほんとに嫌いすぎて嫌いすぎておかしくなりそうです。

    • 1月12日