
1歳1ヶ月の子どもが熱と下痢で苦しんでいます。医師から突発性発疹と診断されましたが、熱が41.2℃まで上がり、再度受診するか悩んでいます。
1歳1ヶ月の子どもがいます(^^)
土曜日から熱が出て、ずっと40℃超えてます。
下痢もあります。
土曜日小児科に連れて行くと、下痢からくる高熱と言われました。昨日もまだ40℃近い熱があり、食事、水分、薬も全部拒否。
ぐったりしてたので、再度小児科受診すると、
今度は突発性発疹と言われました。(1度突発にはかかってます。)
食事、水分受け付けてくれない事を言うと、
好き嫌いと言われました。
昼から夕方まで食事も取らぬままずっと起きず、ぐったり...目のあたりがくぼんでいたので、脱水では?と思い時間外で小児科に電話すると、そんなわけない。お母さん気にしすぎ。みたいな感じで言われました。
お昼に座薬を入れたので夜は熱も下がり、なんとか水分もとってくれ、食事もまぁまぁしてくれたんですけど、夜中また41.2℃の熱。今もです。今日また小児科を受診するべきか(小児科は変えるつもりです。)、突発性発疹だとしたらもう少し様子見るべきか....迷ってます。先輩ママさん教えてください!(._.)
- miii★(11歳)

Ruka@
お子さん大丈夫でしょうか?
ゼリーでもアイスでもなんでもいいので
水分はとらないと今の時期危ないですよ(;;)
お母さんが心配なら他の小児科も
受診した方が良いと思います(;;)

ちゃす
私なら違う小児科にかかって、食事や水分不足、お薬手帳を見せてこのお薬を処方されたけど拒否で飲ませれなかったことを伝えます。
ちなみに娘は突発性発疹2回やりました!たまにいるみたいですよ!
うちも今月の頭に39℃超えのお熱が1週間続きましたが、採血した結果炎症反応が少し見られたので、最終的に午前中と午後1番で2回点滴して治しました。
娘は水分はなんとなく摂れましたが、食事が全然でした。でも点滴してごはんも食べれたし、翌日は38℃まで下がりました。
そんな状況なのに大丈夫と言うような先生なんて怖いですね。
今後のためにも別の小児科を受診するのがいいと思いますよ。

みー ♩
すぐに入院設備の整っている別の小児科受診したほうが良いのではないでしょうか…?
子供が熱で水分とれてないならすぐ点滴や入院になってもおかしくありません(>_<)

みー ♩
咳とかはないですか?
娘は嘔吐下痢で小児科3度ほど行きましたが熱はあがるし鼻水や咳まで出てきて、嘔吐下痢も治らない…
違う小児科受診するとすぐに検査やレントゲンしてくれて、ロタと肺炎でした。
肺炎による高熱だったようで、すぐに薬がかわりました。
入院一歩手前だと言われゾッとしました。

miii★
みなさんありがとうございました!まとめての返信になりますがすみません。今日別の小児科に行き、アデノウイルスに感染してることが分かり、脱水をおこしてるためすぐに大きな病院を紹介され、即入院となりました。今は熱もさがり、一安心です。
コメント