※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やな🔰
ココロ・悩み

育児中に実家でのストレスが辛い。母や祖母の干渉がつらく、自分のやり方を尊重してほしい。自宅に早く帰りたいが、伝えると泣かれてしまい、メンタルが不安定になっている。

贅沢な悩みという事は分かっていますが吐き出させてください。現在生後16日の第1子を育児中、実家に里帰りをしています。

が、母や祖母が子に触れるのが凄くストレスに感じます!
昔の育児の常識?的なのを語られるのも嫌気がさします!
授乳中見られたり、上手くいかない様子を見て「お前のおっぱいがダメなんだ」「そんなの(乳頭保護器)を付けてるからだ」など言われるのも辛いです!(扁平なので産院から保護器を使用するよう勧められ使用してます)
そして、私がやる!と子を抱かれミルクを与えられると子を取り上げられた気分になります!ミルクを与えてる母を眺めながら搾乳しているととても惨めな気持ちになります。

色々楽な思いをさせてもらってるのは理解していますが、泣きたくなる時間が増えました。子と2人きりでいる時間の方が穏やかとも思います😇本来感謝しなければいけないのに、こんな風に感じている自分にもイライラします😇
早く自宅に帰る事を考えてると伝えたら泣かれ、実行できない自分に更にイライラです😇

これが俗にいうガルガル期というものでしょうか🫠
もうこれ書きながらも泣けてきました🫠
メンタル不安定すぎます🫠

コメント

HA

ガルガル期というより、お母様、おばあさまが根本的に問題かと思います🥲
そんな言い方されるとキツイですね😭
里帰りを早めに切り上げることも検討してはいかがでしょうか😢?