※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

こんな質問おかしいかもしれませんが、、お正月明けて、今増えてきてる…

こんな質問おかしいかもしれませんが、、

お正月明けて、今増えてきてるコロナっていつ頃落ち着くと思いますか??🥲(住んでる場所は熊本県です)

正産期に入るので、とにかく今はコロナを警戒してるんですが、もう今はニュースでもそんなにコロナの事を詳しく言ってないので(笑)、今後の推移の見通しが全くわからず、、、😭💦

とりあえず今週は長男の幼稚園を休ませましたが、来週からどうしようかと迷っています。。💦

コメント

deleted user

まだまだ、感染拡大続きそうですよね🥲
11月から大流行で
毎日の感染者数見てはいまだにこんなに出てるのか…と思うとうんざりします。

私も1月が予定日で、11月末から保育園でクラスターがあり
休園、それから産休に入り感染が怖いので保育園2週間ぐらい自粛して休ませてました。
正直お腹大きくて動くのもしんどくなってきてなかなか子どもたちとアクティブに遊ぶことができなかったので
12月後半は保育園に行かせました。
結果私は早めのお産となり12月末に出産したのですが…
その翌々日長男がコロナ陽性と分かり、産後自宅に帰れなくなってしまいました😭😭
自粛頑張っていたけど、結局罹ってしまいショックでした。

正直、もうかかる時はかかるんだなって思いました🥲
でもこの臨月の大事な時にコロナに感染して帝王切開になったり、産む予定の病院で産めなくなったりと考えると心苦しいですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうだったんですね!小次郎さんも大変な中でのご出産だったんですね😭
    ちなみに退院後はどこで過ごされましたか?
    私も入院中に家族が感染したら、私と赤ちゃんだけビジネスホテルなのかなぁと覚悟したり、、🥲

    また今私がコロナ陽性になったら、大学病院に即入院になるので、上の子たちの看病が1番心配で😭💦

    • 1月12日
👦🏻👦🏻👶🏻

私は夏に出産しましたが、絶対に通っている産院で出産したかったので産休に入ってすぐに登園自粛させました💦
お腹が大きいし暑いしで上の子2人の相手をするのは大変でしたが、ある意味最後の産休を上の子たちとじっくりと過ごすことができてよかったかなと思います😌
夫が職場からもらわないか心配だったので家でもマスクしてました😂
保育園でもらってきたら自粛させればよかったーと後悔していたと思います💦
逆にここまでしてコロナになったら仕方ないと割り切れたかなとも思います😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    夏も大流行してたので大変でしたね😭💦
    そうなんです、私も今の産院で無痛分娩予定なので、もしコロナに罹ったら大学病院に入院になるので、それも嫌です😭💦そして私不在での子供たちのコロナの看病も心配過ぎます😭💦

    そうなんです、自粛させてても罹ったら、やれることはやってた!って思えるんですが、どこまで自粛させるべきか、、、😭💦しかも長男は年長なので、もうすぐ卒園だし、、と余計に迷ってしまいます😭💦

    ちなみにはじめてのママリさんは、どのくらいの期間、登園自粛されましたか?🥺

    • 1月12日
  • 👦🏻👦🏻👶🏻

    👦🏻👦🏻👶🏻

    私は産休入ってすぐ自粛させたので1ヶ月半程です!私が入院中は夫が有給とれたので保育園休ませてました!

    年長さんだと悩みますね😭私だったら発表会などの行事が近くないなら出産まで休ませるかもです💦

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭💦やはり感染増えてたら用心した方がいいですよね😭💦
    今から2-3週間がピークですかねぇ🥲悩ましいです。。😭💦

    • 1月12日
ありさん

コロナの感染が読めなくて毎日嫌になりますよね。。
私自身、基礎疾患があるので感染が怖くて本気で気をつけていたんですが、先月一番上の小学生がコロナになり、夫に看病を頼み下の子達連れて実家に避難しました。そこから既に1ヶ月登園自粛させています。
今月はもう預けるのやめようかと思っています💦
保育園自体が1ヶ月のうち半日でも登園させないと退園との事だったので月末に半日2時間だけ預けようかと思っています😱

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    本当読めなくて嫌になります!!!😭💦
    やはり子供が貰ってくることがが多いですよね🥺💦
    今は誰でもコロナに感染する時代だからこそ、対策が難しいですよね😭💦

    • 1月12日
  • ありさん

    ありさん

    子供達に感染対策を求めても無理なのでもう感染源をシャットアウトする事にしました💦でも保育園に聞いたら9割は登園されてるとおっしゃっていました😱

    • 1月12日
ママリ

コロナもそうですが、インフルエンザもうちの周りは多くなってるので毎日毎日嫌になります😭
もう何度もコロナの関係で仕事休んでるので会社にも申し訳ないです💦
ちなみに私も熊本県に住んでます😊

すいません💦回答になってないですね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かにインフルも流行ってますよね😭💦
    コロナ禍での、この季節は厄介ですね😭💦
    しかも最近は皆さんコロナに慣れて来てるからこそ、未検査の方や、陽性でも幼稚園に未報告の方が多いと聞いて、もう何を信じたらよいのやら、、という感じです😭💦

    • 1月15日
♡あさちぃ♡

休ませられるなら休ませたがいいです🥲

夏に出産したんですが、入院前にやること終わらせたくて予定出産の3日前まで登園してたらコロナ感染して熊大に入院しました😭子どもから始まり…もう大変すぎて😅

37wだったので産まれないように張り止めの点滴や薬…本当にしんどかったです🥲

お腹の赤ちゃんも心配でしたが39wで出産予定の病院に転院して次の日に産みました😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    GUMI様のコメントを見てやはり自粛させようと思えました😭

    大変でしたね😱💦
    熊大に入院されたという事は、お子さんの看病はパパさんだけでされてたんですか?😱💦

    そして、37週なんてまさに今の私なので、今コロナに罹ってると思うと、陣痛来ないか本当に怖いですね😭💦

    無事もともとの産院に戻れて出産出来てよかったですね😭💦出産される頃には咳や、後遺症はなかったですか?😣

    • 1月16日
  • ♡あさちぃ♡

    ♡あさちぃ♡

    家族全滅で主人が看病しました!普段がワンオペだったので、子どもも主人もストレスが凄くて大変そうでした💦

    陣痛が来そうで張り止めしてたんですが、止めれ無い場合はそのまま出産でした!1人目の場合は帝王が強制で経産婦は普通分娩でした。産まれてすぐは離れ離れになると説明受けました🥲

    いえ!転院する時も陽性で、人に移す程のウイルスは残ってなかったので転院できました!転院した病院でも隔離はされてました😭

    咳の後遺症は3ヶ月くらい続いて…鼻水が半年ほど続きました🥲

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    とても具体的に教えて下さったおかげで、このまま登園自粛を続けようと決意出来ました!!😭🙏✨

    想像するだけで大変過ぎて、、、本当にお疲れ様でした😭🙏✨

    我が家も普段平日は完全ワンオペだし、主人が看病なんてした事ないので、全員コロナになったら、主人本人も体調不良な中子供たちの看病なんて絶対無理だと思います😱💦

    後遺症もある中で、ご家族皆で乗り越えられた出産だったんですね!!😭✨
    無事に産まれて本当によかったですね😭✨

    色々と教えて下さって本当にありがとうございます!!😭🙏✨

    • 1月16日
  • ♡あさちぃ♡

    ♡あさちぃ♡

    自粛は大変ですが…それがいいですね🥲🙏🏻✨

    本当にコロナ期間は主人も頑張ってくれました!ちなみに産後もかからないように1ヶ月登園自粛続けてました!

    いえいえ🙌🏻お役に立てたなら良かったです😊

    • 1月17日