![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が生活費を支払わず、育休中の女性が困っています。児童手当で支払っているが、旦那は自分のお金に回しているようで、話し合いが難しい状況です。給料からの引き落としも増え、支出が多くて困っています。週一で夜働く提案も子供や旦那の反応が心配で、苛々しています。
今私は無給の育休中なのですが
旦那は毎月支払いできついらしく
12月から生活費をくれなくなりました。
貯金していた児童手当から出すしかないと思ってるみたいです。
生活費は3万もらえていました。
家のお金の管理は全て旦那がしていて
私は生活費をもらうだけでした。
私は毎月、保育料3万、生活費、日用品、オムツミルクなど
払っているのですが
そろそろ無給なのできつくなってきて
児童手当も切り崩し始めています。
児童手当も去年の2月までは全部ではないですが
貯金のためもらえていましたが
そこからは今までもらえていません。
理由はきっと支払いなど自分の会社の飲み会、お小遣いに回しているのでしょうが
モヤモヤしてきました。
去年に入り給料から引かれる額が多くなったらしく
金銭的にきついと言っていましたが
保育料合わせて私の支払いが毎月8万はするので
私もきついです…
なのにお金の話になると不機嫌になるし
話ができません
私が週一で夜働くよと言うと
子供もたちが寂しがると言っていたし
旦那も旦那で色々考えてくれてはいると思うのですが
お金くれないので苛々してきました。笑
もうどうしようです
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん家計簿つけてないんですかね?
家計簿つけていたら、それを見せてもらうのが良いなと思いました🥺
はじめてのママリ🔰
朝早くて夜遅い仕事でいつも疲れているのでつける余裕もないと思います🥹