
娘の寝かしつけ中にイライラせず過ごす方法について相談です。
寝かしつけ中イライラしない方法ありませんか?ひどい母親ですよね…。娘の寝かしつけ中ですが、横でスマホいじってしまってます。画面は見えないようにしてます。5歳の娘ですが、とにかく夜寝るまで時間かかります。布団でひたすらゴロゴロ動き回り、1回はリビングにお茶飲みに行き、寝てる妹に触り、掛け布団バサバサ直し…毎晩毎晩、寝かしつけがストレスでたまりません。何もしてないとイライラして、寝ない娘にひどいこと言ってしまうので、気を紛らわせるためにスマホ見てることにしました…。ほんとは娘が眠るまで、優しく見守っててあげたいけど…😔寝ない娘と、どうすればイライラせず過ごせるでしょうか。
ほんとに申し訳ないのですが、一緒に寝てしまうこと以外の方法だとありがたいです💦
- くまくま(7歳)

退会ユーザー
寝そうになるまではワイヤレスイヤホンしながら音を遮断しています😂イライラしますよねー!完全に現実逃避です💨

退会ユーザー
うちもそんな感じでしたよ!
私も寝れる状態にして
一緒に布団に入り、もちろん子供は寝ませんが
真っ暗な部屋でゴソゴソしてる子供を放って携帯ゲームしたりネットサーフィン?してました!
時には私のほうが先に寝ていたり🤣
ですが、そのおかげか
寝かしつけをしたことなくても
今は布団に入ったら即寝ます😂

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちもですよー!
布団かぶってふたりが寝るの待ちます😂😂
ケータイ触ってゲー厶したりママリやインスタ見てます😂😂

みの
ウチも布団入ったら携帯時間です🤣❤️
子どもらは歌ったり、ふざけたりしながら、いつの間にか寝てるって感じで、寝室では子どもの相手しません🤣❤️❤️
コメント