※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーやん
ココロ・悩み

別居中のシングルマザーです。育児や家事を1人でこなすのが大変で、息抜きができません。同じ状況の方、どうやって乗り越えていますか?頼る先や息抜きの方法を教えてください。

シングルマザーの方、アドバイスください。。。

今、離婚前提の別居をしていて、シングルマザーになることが決まっています。
実家にいるのですが、何をするにもママママで、育児は全て1人でやってます。
この前わたしが39℃を超える熱を出し、子どもも発熱してても、子どもの世話はずっとわたしでした。
母はその横で新聞を読んだりしていました。
子どもと2人で過ごす練習と思いましたが、さすがにキツかったです。。
また、声も大きく、ずっと同じことを言ったりして、まともに返すとしばらく言い続けてるので、それにも疲れてしまいました。

シングルマザーの方、どうやってやってますか?
頼る先はありますか?
仕事してる方も多いと思いますが、どこで息抜きしてますか?💦
わたしは旦那に車も取られ、送迎も実家にお願いしているので、本当に1人になれません。

シングルマザーの方々からのアドバイスなど、参考にさせていただけたらと思います🙇‍♀️

コメント

deleted user

去年の10月から実家に帰っています。下に10ヶ月の子もいて子どもは3人です😰

田舎で車必須な地域なのに、車どころか私は免許を持っていません😂私も親に送迎を頼んでいる状態です。。早く免許行きたいのですが、下の子が離せなくてなかなか行けずにいています😔

息抜きとかは全くできていないですね。。先日まで冬休みでしたが、子どもを連れて出掛けられたのはお墓参りした日だけで、ほぼ引きこもり状態です💦やりたい事やらなきゃいけない事たくさんあるのに自由に出かけられないのが本当に辛いです。子どもが寝静まった今が唯一の一人時間でYouTube見たり調べものしたりしています😥
実家に住まわせてもらっているだけでも有り難いことなのですが、早くこの状況から抜け出したいです。。

  • るーやん

    るーやん

    お子さま3人もいらっしゃるんですか?!
    もう尊敬しかありません…✨

    わたしの地域も車社会なので、本当に車がないと辛いです💦
    できるだけお休みの日は外に出ようとしますが、ママの疲労も溜まる一方で…笑
    最近は寝るのも遅くて、今さっきやっと寝ました😱
    そこから明日の準備するので、布団に行く頃には眠気ピークです😱
    ちなみに、ご自身が体調崩したら実家は頼れますか?

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    車の購入はまだ先になりそうなんですか?😰
    私は車はないですが、家具家電とか元夫に取られたので今になって悔しい気持ちです😂

    22時頃まで寝てくれないのは大変ですね😭その時間だともうヘトヘトですね、、
    両親も忙しいので頼れないですね💦子どもを見てもらって一人で息抜きとかはできないです💦この間、子どもの風邪が移ってキツかったのですが、特に頼れるわけでもなく2階の部屋に子どもと住まわせてもらっているのですが、親に移さないように2階にこもりっぱなしでした😰
    制限だらけの実家なので早く家見つけて出たいです😔

    • 1月11日
  • るーやん

    るーやん

    車はもともと、わたしの父が会社名義で買ってくれてたのですが、旦那がずっと乗っており、返ってくるか分かりません💦
    お金も両親から借りてるので、まだ購入できる余裕がないです。。
    家具家電はかなり悔しいですね😭

    なんで?!と思うくらい元気です💦
    しかもずっと喋ってて、同じことも何度も言ってて、もうこっちがおかしくなりそうで…。
    頼れないんですね…かなり我慢して頑張ってらっしゃってるんですね🥲
    自分の体調が良くないと、本当にキツイですよね。。
    わたしも早くお金貯めて出たいです!!!

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

シングルマザーで実家暮らしではなく子どもと二人暮らししてます💦
実家は同じ市内にあります!
私は仕事が日火曜休みと言うこともありますが、月に1回は有休もしくは公休で仕事を休み1人でリフレッシュできる時間作ってます🥺
保育園も週5日までの保育なら、親が休みでも預けてok(時間は短くなりますが)なので💡
保育園が難しければファミサポなど使って、多少お金かかっても1人時間確保したいタイプです…💦

  • るーやん

    るーやん

    お子さまとお二人で暮らしてらっしゃるんですか?!
    尊敬です!!!✨✨
    平日休みいいですね!!
    わたしも月一の有休を考えていたのですが、子供の風邪や保育園からの呼び出しで、もう年休が全て消えました…。。
    わたしも1人時間欲しいんですが、離れた後はまたすごいベッタリするので、また疲労が溜まります。。

    • 1月12日
パピ

私もシングルで実家にいます😅
私の場合はかなりプラスに考えてます!旦那がいた時は子供に加えて旦那にも合わせないといけないこともありましたが今は何をするのにも子供と2人のペースでできるので最高です!遊びに連れて行くのも旦那を待ったり待たせてイライラされることもないなんて最高ですよ😆
しばらくすると慣れると思います!
なんなら目の前に存在してる人間(旦那)に育児の期待してイライラするより初めから自分でやるしかないから〜って割り切った状況の方が精神的には断然楽だと思いますよ!!

  • るーやん

    るーやん

    旦那に合わせなくていい!!確かにそれはありますね!!🤣
    わたしも準備が遅いとか言われてたので、そのストレスは無くなりました!!
    今は父親から、早く行こうとか言われて少しイライラしてます笑
    わたしもそれ思いました!
    親は頼って、と言いますが、イライラしたりするので、それなら期待しないで全部自分でやるわ〜と思おうかな、と。笑
    精神衛生上、いいかもしれません!🤣

    • 1月12日
♡♡

シングル、子供5人います!🙋‍♀️
実家暮らしではないのですが、快適ですよ🙆‍♀️
両親遠方なので頼れませんし、もちろん不便さや寂しさはありますが、なんとかなります!!
子供が小さいうちは子供中心の生活は当たり前なので自分の時間はないですし、仕事と育児と家事に追われて1日が一瞬で終わります😂笑

  • るーやん

    るーやん

    お子さま5人!!!
    尊敬しかありません!✨✨✨
    やはり快適ですか…?
    ネットとか見ても、実家から離れるとすごいいい!とあったので、わたしはそのタイプ?と思ってます😱
    不安ですが、やってみたらどうにかなりますかね?!笑
    本当にそうなんです!!
    実家にいても自分の時間がないので、離れたらなおさらですね😂😂

    • 1月12日
  • ♡♡

    ♡♡


    ご飯食べてちょっとゴロゴロしたい時も誰にも文句言われません🙆‍♀️明日休みだからお風呂は明日でいっか🫣とか、朝寝坊しても困るのは自分で誰からも文句言われないのはメリットあると思います!!😆笑
    ただ大人手が欲しい時には当然実家にいれば有難い事もありますし、多少の家事や育児、金銭面も負担は少ないメリットはあるのでどちらを取るか次第かなーと思います🤔

    大人がいるのに手伝ってくれないイライラはなくなりますが、全部自分でやらなきゃいけない大変さはあるので難しいですよね😣
    金銭的な余裕があるならばお子さんと暮らすのもありだと思います😊

    • 1月12日