生後3ヶ月半の子供がセルフねんねできなくなり、泣かせてもいいか悩んでいます。どの程度まで泣かせるか、アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月半の子のネントレについて質問です!
これまでは夜の寝かしつけでスワドルを着てホワイトノイズを流すとフガフガ言いながらも一人で寝ることが出来ていたのに、ここ数日は全くセルフねんね出来なくなり、ギャン泣きして抱っこでしか寝てくれません。
しばらくギャン泣きさせてもいいのかな〜という気持ちと、団地で周囲の目も気になるし、泣かせすぎるのも可哀想かなという気持ちが入り交じって結局2-3分泣かせて抱っこしてしまっている状況です。
上の子の時は抱っこでしか寝ず、それも2時間毎起こされていたので、今回はセルフねんね出来るようにしたいと思ってます。
そこで質問ですが、皆さんならどの程度まで泣いたら介入していますか?それとも1人で寝付くまでギャン泣きさせたままで様子を見てもいいのでしょうか?
- くまのこ(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
こん
ネントレだと、泣いてても5分とか10分様子を見るとか言われてますけど、私も1、2分で介入しちゃいます😅
ただすぐに抱っこじゃなくて、手を握るとかトントン、それでもダメなら抱っこ、みたいに段階を踏むようにしてます🙆♀️
次男は夜は比較的セルフ寝してくれるんですが、同じように3〜4ヶ月頃に同じように寝つきが悪くなりました💦
この時は上の対応をしているうちにまたセルフ寝してくれるようになりましたよ!
ももんちゃん
私も泣いている我が子に耐えられず抱っこしてしまう派党でした😭
なので、寝る=布団は絶対に譲らず…泣いたら抱っこしてあげて落ち着いたら寝入ってしまう前におろして、トントンや抱っこしている時のような感じでお尻のあたりをポンポンしてあげたりを繰り返していき
それに慣れてきたらどれだけ泣こうが喚こうが抱っこはせず、心は無にして(無が難しい時はイヤホンで好きな動画音楽聞きながらもオススメです🥺)鼓動に合わせた早めのトントンから速度を落としていき…最終的には手を添えるだけなど、どんどん段階を下げていきましたよ!!
セルフねんねをしなくなったのは、息子さんが色んなことを感じるようになったという成長の証ですから!
また更なる成長と共に、自分で寝る力をつけていけるかと思います☺💚
毎日家事に育児にお疲れ様です💐
-
くまのこ
寝なくなるっていうのも成長の1つってプラスに考えることが出来ていませんでした💦育児に余裕あるつもりだったのに、実は無かったんだなーと🤦♀️笑
私も寝る=布団が目標なので、ももんちゃんさんのアドバイスも参考にしながら、のんびり寝かしつけしたいと思います😆- 1月12日
くまのこ
アドバイスありがとうございます!
3-4ヶ月で寝付き悪くなるのが我が子だけではないことが知れて安心しました☺️
段階踏むのを取り入れてみます♫
あとはセルフねんねしてくれる時期が来るのをのんびり待つことにします😊
お話聞いてもらってすごくすっきりしました✨ありがとうございました😆