※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん☺︎
ココロ・悩み

子宮外妊娠で両卵管切除しているため自然妊娠は無理。体外受精も難しく、子供たちの習い事や通院の負担が大きい。3人目の子供は諦めることになりそう。

子供が2人います。
子供たちは弟か妹を欲しがっているのですが私は過去に子宮外妊娠で両卵管切除しているので自然妊娠は無理です。
体外受精も考えたのですが子供も習い事もあるので1日置きで病院通いとかになったり夕方からの診察だと子供たちも連れて行かないといけないのでなかなか難しいかなと思っています。
旦那は朝から夜まで仕事で頼れません。
私たち夫婦も3人目欲しいと思っていたけれど体外受精で通院となるとなかなか難しいねという話になり3人目は諦めることになりそうです。
習い事や子供を預けたりも親などにも頼れないので難しいです。
子供たちも弟か妹ほしいって思っているのに作ってあげれない私の体が申し訳ないです

コメント

ゆんゆん

私は3人とも体外受精で授かりました。2.3人目は1人目の時の凍結胚を移植したので、通院回数は多くなかったので、少し状況は違うかもしれませんが、私のクリニックでは託児所つきだったので、よく子供達を連れていきましたよ☺️そういう所を探してみるのも良いかもです♪あとは治療によってはある程度日程を調整できたりすることもあるし、数回だけ習いごとずらせたりとかも考えてみてはどうでしょう?

どのような決断に至っても、お子様たちのためを思ってのことですので、ご自身を責めないで下さいね🥹

  • ままん☺︎

    ままん☺︎

    私も1人目2人目は体外受精で妊娠出産しました🥰
    2人目は1人目のときの凍結胚があって移植するだけだったのですがもう残っておらず3人目となるとまた採卵からになります😞
    今まで通っていた病院は託児所はなく先生にこの日に来てと言われてその日必ず行くという感じだったんです🥲
    また採卵からで子供たちも連れて診察に行くとなると待ち時間は長いし凄く大変だろうなと思ってなかなか気が進みません🥲

    • 1月11日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうなんですね!1からの採卵だととても大変ですよね😭経験なさっててその上で2人という決断でも致し方ないです🥺
    私も3人目に踏み切ったのは凍結胚があったからで、旦那とももし妊娠する前に全ての胚がなくなれば2人で終わろう、こんなに可愛い子供2人も授かれたんだから十分だね、と話してました。

    採卵は確かにちょこちょこ通院しましたね、移植はこの辺でと希望して調整してもらってました。私のクリニックは不妊専門で子連れNGだったので、託児所があったんです。

    4人家族で楽しめることを考えるのもいいです🤩
    もし諦めきれずなら旦那さんの仕事が少し落ち着く時期とかにチャレンジするのもありかも😚
    どの決断に至っても応援します🥳

    • 1月11日