![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プレシングルマザーが家探しで悩んでいます。重要視するポイントや優先順位、東京と千葉の選択についてアドバイスを求めています。
プレシングルマザーの家探しについて質問です🏘✨
現在、離婚前提で別居中です。
引っ越したいのですが家探しに苦戦しているのでアドバイスいただきたいです😌
子連れでの家探しにあたって一番重要視した事を教えて下さい。
どれも重要なことで、なかなか優先順位がつけられないでいます。
不安材料としては以下のことです。
①地域の治安
②シングルマザーに対しての助成
③小学校が近いか&荒れていないか
④待機児童はないか&保育園は近いか
⑤働き先はあるか
⑥近くにスーパーや病院があるなど生活しやすい環境か
⑦駅からの距離(車なし)
⑧間取り
⑨自分の住みたい街、物件かどうかの気持ち的な部分
(住んでる想像ができる、その街に行くと明るい気持ちになれる等インスピレーション的なもの)
皆さんならどんな優先順位ですか?
妥協できる所はどこでしょう?
引越しはお金がかかるので長く居ることも想定してます。
シングルになるにはやはり②ありきで物件探しでしょうか?
東京と千葉に住むかさえも迷っています😅
上記以外のことでも何でも構いませんので何かアドバイスいただきたいです😌💞
- ふー(7歳)
コメント
![Nママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nママ
①②⑨は省き
③何かある時迎えに行かなければいけないから近いとこが良い
④シングルは優先順位が高いので待機児童は気にしないが保育園は近いとこが良い
⑤こだわらなければあるので特に気にせず
⑥スーパー、病院が近いと生活しやすい
⑦自転車があれば気にしないができるだけ近いと何かと便利
⑧2Kに子供と2人で住んでますが荷物が少ないのもり収納は特に気にせずでしたが2人で住む分にはちょうど良かったです!
優先順位
収入の目安で家賃をどれだけ当てれるか(光熱費やらも考えて)→保育園小学校中学校が近く尚且つ病院やスーパーが近いとこ→駅が近いとこ
物件の見学に行く前に物件周りに何がどこにあるかは把握しておくと何かと困らないかな?とは思います!
又、バス等がある場合はバスでどこまで行けるかも知っておくと生活して行く上では何かと助かります!
ふー
遅くなってしまいすみません💦
親身になってお答えいただきありがとうございました!🥰
回答を参考にさせていただき、無事新居が決まりました✨😊