※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園の連絡帳で悲しくなりました。子供の状況や保育士とのやり取りに不安や落ち込みを感じています。他の子と比べたり、子供の行動に戸惑いを感じています。自分を責めてしまうこともあります。

今日の保育園の連絡帳を見て悲しくなりました…

上の子は昨年の春から保育園に通っていますが、
未だ発語ゼロで、喃語も危ういところです。
診断はまだですが、何かしら障害の診断が出ると思ってます。
今月から療育も始まる予定です。

発表会が来週末にあるので、その練習が始まったみたいなのですが、
今日の連絡帳には、
『◯◯君はステージに早く上がりたくて、自分の順番が待てず踏ん反り替えってしまったり、自分の番が来たと思ったら、カーテンの裏に隠れてしまったり、ステージのぎりぎりまで行って、落ちてしまわないか、こちらがハラハラしました〜!』と書いてました。

保育士さんには悪気が無いことはわかってます。
でもそんなマイナスな事たくさん書かなくても良いのに…
週に2回しか保育士さんから連絡帳のお返事を貰えないので毎回楽しみにしているんですが、落ち込みました。

そんなわけ無いけど、私情でお休みすることを伝えた時も
なんか保育士さんが嬉しそうにしてるように見えたり、
息子が迷惑を掛けて、手を焼いてるんだろうなって
勝手に落ち込んでます…誰も悪く無いんですけどね。

それに加え、息子より後に生まれた知り合いのお子さんが
昼寝後にトイレに行くのを見て、
他の子と比べるものじゃ無いのに勝手に比べたり。

そんなに多く無いですが、
自分の思い通りにならないと癇癪起こす息子を見て
ふと泣きたくなったり…
向き合ってくしか無いのに、逃げたくて逃げたくてたまりません。

可愛い我が子には変わりないんですけど、
あの時こうしてなければ、あの時こうしなければ、
『普通』の子としていれたかも。
ってバカみたいなこと考えたりしちゃいます。
こんな母親である自分が本当嫌いです。

コメント

はじめ

発達の遅れは
親が受け入れるのはとても時間かかりますよね。。。

私の娘は未熟児で入院が長く、発達がかなり遅れてます。
なにかしら知的障害もある可能性もあるので、最初は受け入れるのがとても辛かったです。いや、受け入れてないかな…考えないようになった だけかもしれません。

年に何年か、面談があるとは思うので、
正直に相談していいと思いますよ。
『我が子だから、可愛くて仕方ない。だからこそ、発達の遅れを感じるようなことがあると とても辛く感じます。
療育等今後チャレンジしていきますが、悲しい気持ちばかり抱いていくのは子供のためにも私のためにもなりません。
なので、申し訳ありませんが保育園からの連絡帳には
本人の楽しそうな姿、成長したと感じる部分を教えていただけないでしょうか。
発達で気になるところがあれば、面談の時にお願いします。』
というふうに。

子育てはチームワークだと私は思います。
リーダーはママリさん。
その他保健師、療育の先生等のメンバーは協力・サポートすべき立場であって、士気を下げるようなことはしちゃいけないと私は思いますよ

  • はじめ

    はじめ

    そして、普通を望むのは皆同じです。
    母親だからこそ、子供が心身共に健康であることを望むんですよ😊
    愛してる証であり、辛くても正面から向き合ってるということだと思います。

    そうゆう自分も受け入れてあげてください💐
    私は、素敵なお母さんだと思いますよ

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    はじめさんの言葉に目頭が熱くなりました。
    今すごく心が安心した気がします。

    私も息子の成長に、良いところだけに目を向けて
    気になるようなところは出来るだけ触れないように目を背けてきてます。
    なので2歳7ヶ月にして、やっと療育へ踏み出せました。

    恐らく学期末に面談があるので、
    正直に伝えてみようと思います。
    保育士さん達も、息子の出来ない部分は微笑ましかったから書いてくれたんだとは思うんですが、最近は息子の発達にものすごく敏感になってしまって、些細なことも「障害のせい」と思ってしまいます。

    ゆっくり成長してくれることは
    本当は短い赤ちゃん時代を長く感じられて、可愛い💓
    って思える時もあるんですけどね…
    なかなか現実は厳しく辛いものです。

    親身に回答してくださってありがとうございます。

    • 1月11日
deleted user

気持ちわかります😭
私は最初から療育園ですが、
本当に悪気がなかったり関係ないのは頭ではわかっていても邪推してしまいますよね…
大変な時逃げたくなるのは当然だと思います。健常児のお母さんだってそういう時ありますし。
普通の子だったら今頃こんなことが出来たのかな…とか
思いますよ。
もう診断されて一年以上経ちますが未だにそうです。
ママリの今日の一言さえも見るのが辛くて登録してないです😔
でもそれって我が子を大切に思うから、そうやって思うのかなと思います。
興味なかったら逆に悩むことすらないのかなと。
下にも赤ちゃん居て大変な中本当によくがんばられていると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    最近は特に発達に敏感になってしまって、ちょっとしたことでも障害があるから…と考えてしまいます。

    親の勝手なエゴですが、
    思い描いていた子供との生活とは違って、
    楽しい日可愛い日大好きな日が圧倒的ですが、
    嫌な気持ちになってしまうこと沢山あります。

    私も息子の発達の遅れが気になってからは、
    下の子を妊娠するまではママリを開かないようにしてました。
    今も上の子のものは見ないようにしてます。

    一生向き合ってくしかないと考えると
    仕方ないと諦め半分、もう辞めたい半分という感じです。

    親身になって回答くださりありがとうございました。

    • 1月11日
nbd

息子さんの保育園は加配の先生付けれますか?
変われるのなら公立園に移動して加配の先生についてもらって
のびのび生活しながら
療育を利用するのも1つです🙆‍♀️
公立園の先生は発達支援センターなどからも移動で来たり
公務員なのもありベテラン先生も多いので私立の園より知識がある方多いですよ^^
喋れない子がいても
ご飯食べる?○×など手にタッチしてもらってコミュニケーション取ってたりカードで何する時など伝えたりと対応も素晴らしいです!
うちは一歳9ヶ月から療育に行かしていますが、6歳の今は
とても成長しました。
当時は子どもが生きやすくなるように場所を提供してあげないと今後辛いのは自分じゃ無い
かわいい我が子が辛くなるんだとただただ突っ走りました。
おかげで今では見違えるほど変わり自分で自分を叩いたりなど
せずトラブルはありますが
言葉で伝えれるようになりました。
療育はすぐには目に見えないけど必ず効果出ます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    一応、障害児応相談のようです。加配が付けれるかは、わかりません…
    田舎で保育園も少なく、転園は基本受けてもらえないみたいです。

    そのように工夫して対応してもらえると子供も意思を伝えやすく、生活しやすいですよね!
    そういう園ではなさそうですが、面談があるときに、どこまで対応することができるのか聞いてみようと思います。

    お子さんの為に必死になれるママ、
    本当かっこいいです!尊敬します!
    不安が多くある中、子どもが成長していく姿はすごく嬉しいですよね。

    今まで背けてきたことに、やっと今月から療育という形で一歩前進ですが、息子が少しでも将来過ごしやすいように出来る限りのことはしてあげたいと思います。

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

保育士をしています。
ママリさん、毎日お疲れ様です。
今の時代『普通」にこだわりすぎている気がしてなりません。
普通、良い子の型にはめたがる人が多い気がします。普通って、良い子って何でしょうね?
人それぞれで良いんです。と、言っても気になるものだと思います。
ママリさんの息子さんが障害があるにしてもないにしても、保育士さんには、専門職として息子さんの困っている事を改善してほしいと思いました。
障害はいわゆる言葉だけで、それよりも何よりも結局は息子さんが発表会の練習中や毎日の保育生活の中で困っている事があったんじゃないかな?って想像して私は悲しくなりました。そして、その困り感を改善する力が保育士にないのに、堂々と連絡帳に書くのが恥ずかしくないのかと思ってしまいました。
息子さんだけでなく、子どもが困っていることに直面した時にそれを助ける道しるべになるのが保育士の役割の一つだと思います。その積み重ねで子ども自身も学んでいき、またひとつ成長するんじゃないかと、、

息子さんを変えようとしなくて大丈夫です。周りの芝生ってとっても青く見えますよね。息子さんは息子さんです。ママリさんの息子さんは何よりも宝物ですよ☺️だってこんなに悩んで一生懸命育ててくれるママリさんの息子さんです。しあわせで仕方ないです。愛情いっぱいのママに育てられてる子どもって分かるんですよ!きっと息子さんもいっぱいキラキラの宝物をもっているんだろうなと思いました💓あー、私が息子さんの保育をしたい!!笑
そして私なら連絡帳に、『そのようなことが起きた時、園でどのような対応をされていますか?参考にさせてください!』と、返事をします。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    確かに、周りと比べてばかりの毎日です。
    SNSが広がったことで、情報収集しやすくなって、基準が分かりやすくなってしまったからなんでしょうか…

    これも個性と割り切っている自分と
    「もっと」「ちゃんと」を息子に求めてしまう自分がいます。

    今回の連絡帳の内容は、正直書いてほしくなかったなぁと感じます。
    書くにしても、そのあとにプラスのことを書いて欲しかったです…
    保育士さんも沢山の子供たちを見てるので、うちの息子の今日の出来事で印象強かったんだとは思うし、全員分の連絡帳があるから大変なお仕事なのも理解できます。

    はじめてのママリさんのような考えをお持ちの保育士さん、とても素敵です。

    本当に何よりも大切な息子です。
    障害があってもなくても可愛くて何にも変えられないし、大変なことも忘れるくらい毎日愛しいです。
    それでもやっぱり、大好きな息子と会話できる日を夢みてます

    • 1月12日