
コメント

はじめてのママリ🔰
私は、2人目出産前後で取ってもらいました😊
上の子を完全に任せて少しでも自分の体力を温存する為に|゚Д゚)))
予期せぬ事が見つかり大きな病院へ出産後に子供だけ搬送となったのですが、精神的に休んで貰った事で落ち着けました( ̄▽ ̄;)

のんびりママ🌸
2回とも、新生児のとき1ヶ月育休取ってくれました😊
1人目
・夜中の授乳(ミルク)を交代でやってくれた
・助産院、病院に行くときなど車出してくれた
・ご飯を食べている時に泣いていると、交代で抱っこできた
・会陰切開のきずが痛すぎて動けない時、家事全部やってくれた(息子はGCU)
2人目
・授乳時、連携プレー(私がおむつ変えてる間に旦那がミルク作ってくれて、おむつ替え終わったら私がミルクあげる)
・長男の保育園の送迎をやってくれた
・家事ほとんどやってくれた
我が家は取ってくれて良かったです✨
-
のんびりママ🌸
夜寝るとか言ってるなら論外ですね😅
1番負担大きい時なのに💦- 1月11日
-
m🍏
なんと2回も😳😳
しかもしっかり育児を😨
それは頼んでしてくれるんですか😳?
それとも旦那さん自らしようかってなるんですか😳?
うちのは夜は寝るそうですし、釣りいけるかなとか言ってるんで育児なめてますね😇- 1月11日
-
のんびりママ🌸
こだわり(潔癖症)があり気を使う事もありますが、基本優しいんです。
妊娠中からあれこれやってくれました。
トイレ掃除なんか結婚してから私一回しかやったことありません笑
育休取ってくれたから、育児の大変さ分かってくれて、ずっと協力的です。
「手伝うっていうのがおかしい。2人の子なんだから2人で子育てするのが当たり前」って考え方で。
私が仕事あるない(育休とか、今私病休中です)関わらず家事育児やってくれます。
かかさんの旦那さん舐めてますね。育休取らず、がっつり仕事して稼いできてもらいましょう💴- 1月11日
-
m🍏
えー!!!トイレ掃除してくれるなんてすごすぎます😨
その考えが出来る旦那さん素晴らしい😭
私が切迫で自宅安静でも家事をしないうちの旦那は一体…
ちょっと仕事してもらう方向でもう一回言ってみます😇😇- 1月11日
-
のんびりママ🌸
自宅安静なのに家事しないなんて酷すぎますね😡
ぜひそうしてみてください!!
ズル休み与えるなんて腹が立ちます!- 1月11日

いちごみるく
育休とってくれてます!!
深夜は泣いたら起きてくれてミルクもオムツも沐浴もやってくれます!
基本私が抱っこしてますが疲れたら交代してと頼んで昼寝できるので良かったなと思います!
-
m🍏
とってくれてますか!!
素晴らしい🥲
ちなみに夜は起こしてやっと起きる感じですか😳?
自ら起きてくれるんですか😳?
育休とるならたまに夜勤変わってもらえるな〜と言うと「え、俺夜は寝るよ」らしいです🙃
なんと釣りにも行くらしいです😇- 1月11日
-
いちごみるく
元々私がトイレに行くと起きるタイプの人で必ず起きます笑
2人とも起きてしまうので交代制ができず昼間に赤ちゃん抱っこしてない方が仮眠してってかんじです!夜は赤ちゃんも3時間寝てくれるので3人でねてます!
育休ではなくそれは旦那のただの休みでは?とか思っちゃいますよね!それなら1人で育児した方が大きい育児の人が増えなくて楽だなとかおもっちゃいます- 1月11日
-
m🍏
なるほど一緒の部屋で寝られてるんですね😳!
3時間でもまとめて寝てくれると助かりますよね🥹
お昼の仮眠いいですね😳
夜起きないならたまに昼間に子ども2人の相手してもらって私は寝ようかな(笑)
そうなんですよ!!
育児のための休暇だぞと思い腹立ちました😇- 1月11日

はじめてのママリ🔰
一人目の時1か月取ってもらいました!
家事全部してくれて本当に助かりました😌自分では平気に思っていてもやはり体はダメージを受けてるだろうし、しっかり休ませてもらえました✨
育児を初心者から一緒に成長していけたのもよかったです。育休取らなければ私ばっかり育児慣れして、いつまでも不慣れな夫にイライラしてしまってたと思います😵
ただ、もしそれぞれの部屋がないならあまりオススメできません😅一人(もしくは赤ちゃんと二人)の時間も大切なので😇
-
m🍏
まさに1人目の時それでした!!
そもそも夜勤専属なので生活リズムが真逆で、週一の休みも起きるのは昼過ぎだしミルクも作れないうんちのオムツは変えれないお風呂も怖いといい😇
唯一してくれていたゴミ捨ては助かりましたが、慣れない育児の中毎日の旦那のご飯作りにいつも通りの家事に、産後半年まで旦那にガルガルでした🤷🏻♀️(笑)
家事全部してくれるのは助かりますね🥹
元々家事してくれてたタイプの旦那さんですか😳?
2人目を機に旦那教育しようか、それとも育休取るのやめて仕事しなって言うか悩みます🫠
ひとり時間いりますよね!!
部屋はあるのでいいんですが、俺夜は寝るよとか釣りいけるかな?とかほざいてるんでそこが問題ですよね😇- 1月11日

のん
2人目産後4ヶ月とりました!
めちゃくちゃ助かりましたし、夫婦仲良くなりました🫶❤️
なんでもやれるひとなので1年くらいとってほしかったくらいです!笑
-
m🍏
産後4ヶ月も取れるんですね😳
なんでも出来るなんてすごすぎます🥹
旦那教育からした感じですか😳?
私の場合そんなに旦那と過ごしたらイライラが…(笑)- 1月12日
-
のん
元々なんでもできる人です❣️
おっぱい以外全部やってくれました。
めちゃくちゃゆっくり休めて最高でした!笑
平日はドライブ行ったりスタバ行ったり満喫しました💞- 1月12日
-
m🍏
おっぱい以外は出来るとかもう完璧ですね🤣🤣
それは楽しそう🥹
そうなってくれるように教育します🥹- 1月13日
m🍏
子どもだけ搬送はつらいです😭
それは居てくれたらなんとなく安心できますね🥹🥹
それが上の子を任せるのが嫌で嫌で…😂
任せるならまだ誰でもいい時期の下の子を旦那に預けたいです(笑)
育休取るならたまに夜勤変わってもらえるな〜って言ったら「え、夜は俺寝るよ」とか言ってるんでしばこうかと思いました🙃