娘がおもちゃを取られて泣いてしまい、親子との関わり方に悩んでいます。どうしたら気持ちを抑えたり変えたりできるでしょうか。
支援センター等に遊びに行くと、娘がおもちゃを取られて泣いてしまいます。
1歳半くらいの子だと貸して等も言えず取ろうとするのですごく敏感になり、もう誰とも遊びたくないみたいな感じでずっと泣いてしまいます。
大きい子にもたまに取られたりしますがその時も泣いてしまうので、何も言わずに取られちゃったのなら取り返しに言っておいでと言ってみたのですが上手くいかず…
相手の親も親で、お友達とずっと話していて子どもの様子を見ずにいたり、こっちが泣いていてもダメだよ程度で子供に謝ってくれたりなどフォローが全くありません。
私自身、気の合うお友達としか関わらないスタンスなので、この親子とはあわないなと思ったらあまり近寄らないようにはしていましたが、そんな都合の良い訳にもいかず関わることが多かったりします。
親の好き嫌いで友達を選べるのも今だけとはわかっていますが、泣かされるために遊びに行っている訳じゃないのに嫌な親子に会うと嫌な気持ちになってしまいます…
私の性格がひねくれているから余計に思ってしまうのかもしれませんが、どうしたらこの気持ちを抑える、または変えることってできませんかね😢
- ちゃす(1歳7ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
違う遊びをする、おもちゃを取った子にママがそれ今使ってたんだよねー、順番で使おうねって声かけるとかですかね。
1番は、支援センターに行かない方が気楽だと思います😅
いろんな親がいるので、モヤモヤもしますがその都度嫌な気持ちになるなら行っても楽しくないですよね💦
はじめてのママリ🔰
取られる前に声かけですかね💦私の場合になってしまうのですが…
順番で使おうね〜
使い終わったら声かけるね〜
って私は声かけてます。
あとは子どもにも
取られそうになったらママがその子とお話しするね
と声をかけて味方がいる事をアピールしてます。
相手親が近くにいたら同じ様に声かけてます。
今うちの子が使ってるので次貸しますね
言う事で自分の子供に困った時に頼ってもらえるようにしてます。
お子さんが楽しく遊べる場になるといいですね😊
-
ちゃす
1歳半くらいの子だと声掛けても気にせず持っていくので手を出さない限り取られてしまうのでどうしようか悩みます😢
子供にも、貸したり一緒に遊ぶのが嫌だったら、待ってねって言おうね等、おっしゃってたように味方アピールはしてるんですが、1回取られると近寄られるだけでも泣き始めてスイッチが入ってしまいます…
子供が泣いてこっちがストレス溜まるより、私が子供や親に声掛けて取られないようにした方がお互い良いですよね。
相手に泣かれたら面倒だなーと思って手は出さなかったんですが、もうちょっと守りに出てみようと思います!- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
取られる前に自分が割り込んで取られないようにしてます。
さすがに相手の子の腕は掴みませんがオモチャを手で覆ったり取られないようにしてます。
取られなかった成功体制が積み重なれば泣かなくなると思います。
相手の子が泣いたら
順番で貸すから待っててね〜
お母さんどこかな〜?
大きめな声で言ってます。
(自分の子ども見とけよと気持ちも込めて🤫)
オモチャもずっと使ってる訳ではないの待っててもらいます。- 1月11日
-
ちゃす
そのくらいしてもいいですよね。
どこまで手を出していいかわからずいつも見てるだけになっちゃってました。
親が近くにいない時大きい子には容赦なく取り返したことありますが。笑
そのくらいして守らないと、子供も友達と遊ぶことが嫌になっちゃいますよね!
ありがとうございます!今度もっと強気で行ってみようと思います。- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってください!応援してます🙌
- 1月11日
はじめてのママリ🔰
一歳半とかでまだお喋りも出来ていなくて勝手に持ってくとか取っちゃうのはある程度仕方ないかと思います😭💦
なので我が子には
「○○よりもまだ小さい赤ちゃんだからわからないみたい☺️赤ちゃんが遊び終わったらまた使おっか✨」って声かけてます💡
使いたかったよね〜とか共感しながら。
みんなのおもちゃだもんね〜って言いながら遊んでます🎈
-
ちゃす
私も、赤ちゃんだからまだ貸し借りが出来ないから仕方ないねって言ってるんですが、全く効果無しでこっちの方が上なのにいつも泣かされてます😢
下の子が産まれたら赤ちゃんはそういうものだって理解出来てくるんでしょうけど、ハイハイくらいの子が近寄るだけでも取られるって思って嫌がって泣き始めます…
泣くくらいなら大きい声で怒ってくれた方がまだこっちのメンタル保てるのにっていつも思ってしまいます…- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
支援センターに入る前にもきっとお話されてますよね😭
上の方への返信で経験も兼ねて行かれているの、私も同じですごいわかります😢💓
我が子の場合なんですがいったん、1週間だけ支援センターなどお休みしてみると
次行った時に少し違った姿が見れたりします👀✨- 1月11日
-
ちゃす
そうなんです…少人数の遊び場みたいなところには行ってるんですが、先生が見てくれたりで子供のやり取りが比較的少ないので支援センターで経験させたくて😢
なるほど!久しぶりにいくと良いかもですね😊
確かに、年明け久しぶりに行ったらお友達も居たからか終始ご機嫌で遊べました!
楽しかったからか珍しく帰りたくないって泣いてましたが😂- 1月11日
ゆあぐ
子供のことしっかり見てない人って結構いますよね〜
自分の子供がおもちゃを取った相手の子の気持ちまで
考えられる大人って案外少ないのかもしれません🤔
あーだめだよー←自分の子の行動に対して言ってるだけ
みたいな…。その行動で相手の子がどういう気持ちになったかまでは考えられないのかな〜って。
学校とか会社とかは同じくらいのレベルの人が大体集まってますけど
親の集まりって本当いろーんな環境の人がいるから
ある程度は仕方ないな!と割り切っています😅
お子さんももう少し大きくなれば自分の雰囲気と合う子と仲良くなって楽しく過ごせるのかな?と思いました😊
-
ちゃす
兄弟いると見ない人多い気がします…遊びに連れてきているの1人だけでも😅
私のお友達は、相手の子供のことも考えてくれる優しい方が多いので余計に目につくのかもしれません。
そうなんです!
自分の子の注意だけで終わってこちらには何もなしとかよくあります。
親でもこんなに考え方?で差ってでるもんなんだなーといつも思います。
私が仲良しなママの子供とはよく遊んでるので、好みの雰囲気が一緒だといいなーと思ってます😊- 1月12日
ちゃす
何回か言ってるんですが、1歳半くらいだと理解出来てなさそうで取り返して泣かれるのも嫌なので相手の親待ちになってしまうことが多いです…
支援センターの他に行く場所があまりなく、プレも行っていないので遊びに行かせないとお友達と遊ぶことが苦手になったりしたら嫌だなーと思い経験も兼ねて言ってるんですよね😓