※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

1歳になる娘と妊娠5ヶ月のママです。離婚を考えています。原因は色々で…

こんにちは。

1歳になる娘と妊娠5ヶ月のママです。
離婚を考えています。
原因は色々です。
ここに何回か投稿させて頂いたので、分かる人には分かると思います。
旦那にはまだ話していません。

聞きたいのは、
離婚の準備のことです。
離婚する前に何を決めた方がいいのか、貯金はいくらあった方がいいのか、シングルになった場合何が大変か等アドバイスがあれば教えてください🙇🏻‍♀️

また子持ちで離婚された方、離婚して良かったですか?
決めては何でしたか?

色々教えてくれると幸いです。
よろしくお願い致します!

コメント

ぴぴ🐥

私は離婚するのに家を飛び出てしまったのですが、ある程度準備しておいた方が離婚後がスムーズかと思います!

もし家を出るのであれば、住む場所の確保。
金銭面で仕事を決めると同時に保育園を決める。
☝️は妊娠中なので出産後にスムーズに行くようにでいいと思います😊
貯金はあればあるだけいいと思います。
シングル時代、実家に1年間お世話になりその間に100万円貯めて子供と引越しました!

離婚の決め手は、元々モラハラDVマザコン気質な元旦那と揉め、別居。
別居中に子供の安否など確認する前に、お前はありえない。頭がおかしい。死んでやる。等の自分都合の連絡が送られてきて、最終的には元旦那の親が倒れたことが私が元旦那の親に連絡を返さなかったことと言われ、病院の前で怒鳴られたことですかね。

離婚して良かったとかなり思ってます🥰
が、やはり子供の体調不良だったり何をするにも自分しか居ないのでそこは大変だった記憶があります。
でも精神的には本当に楽になりました🌟

たまごやき

モラハラ借金で離婚しました。
子供を可愛がる様子もなく自分優先でパチンコばかりが1番大きかったです。

私自身、実家を頼れたので貯金0で離婚しました。借金のあった元夫に取られてます…
お金はあるに越したことはないですが実家を頼れて理解してもらえるなら0円スタートでもなんとかなると思います。

養育費の事、苗字を旧姓に戻すかどうかで手続きも変わってくるのでどうするか、子供の保険証、家はどうするか、など決めてました!

シングルになってからは完全ワンオペ、保育園に通い出してからは病気もよくするので仕事の休みが増え、どうしても自分も移るので病気がちなのが大変だなと感じます。
もちろん自分の時間なんてほぼ0で美容院も1人で買い物も行けないです。
公園やお出かけしてもパパが目についてしまう時もたまにあります。
でも、それでも離婚してよかったって心から思います。
子供のことだけ考えて向き合えるし怯えて生活してたあの頃より明るくなれました!

大変だと思いますが頑張って下さい。