※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が2歳9ヶ月で、エコラリアが多く、知的障害の疑いで療育中。将来への不安で楽しさを感じず、家族には話せず、前向きな考え方やアドバイスを求めています。

子供が現在2歳9ヶ月。単語等の発語はありますが、エコラリアが多く、会話のやりとりができません。

自閉症、知的障害の疑いで療育に通う手続き中です。

現在、何をしていても、この子には、知的障害があるのだろうな。将来苦労するだろうな。申し訳ないな。

と考えてしまい、何をしていても、楽しく感じなくなってしまい、ふとした瞬間に泣いてしまいます。
常に死に方を考えてしまうような状態です。

夫、家族へは、負担になるのが嫌で話せません。


他力本願で申し訳ありませんが、
前向きになるような考え方、または、
今後どうしたらいいかなど、アドバイスいただければありがたいです。

コメント

ハル

私も上の子は単語の発語すらも少なく、自閉症や発達障害を疑い、保育園や心理士さんに相談へ行くところです。
療育も考えておりますが、この子は障害があるんだと決めつけず、この子のペース、将来での苦労や負担を少しでも軽減できるように、、と今出来ることをしてあげようと考えてます。
どこへ相談しても、現段階で判断することは難しい。もう少し様子見。と言われることも多いようで。。😔
あとは、児童発達支援士の資格取得も考えており、資格を活かして働くというよりは、少しでも発達に関して自分が詳しくなれたら、子どもに対しての考え方や、接し方ももっと変われるのかな。と考えているところです。
今までで発達に関して遅れを感じたり、育てにくさを感じたことはありませんでしたが、本当にここ最近ですごく気になり始めました。
考えられる原因の1つとしては、旦那の転勤後から私や夫が一緒に過ごせる時間が極度に減り、私も仕事ばかりで子どもたちとゆっくり過ごす時間がなく、会話をする機会や頻度がものすごく減った事かなと思います。

子どもの発達を気にし始めてから、自分を責めては何度も何度も泣きました。
検索魔になり、ネガ発動、自己嫌悪、と悪循環でした。
今でも泣くこともありますが。。
旦那や家族へも相談はしますが、心がいちばん軽くなったり、前向きになれたのは、保育園へ相談へ行ってからでした。
はじめてのママリ🔰さんも、旦那様やご家族の方へ相談しずらければ、保育士さんや支援センター等へ相談してみてはいかがでしょうか?

長々となってしまい申し訳ございません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格のお話をありがとうございます、もう少し落ち着いたら、私も調べて見ようと思います。
    皆様色んな方々に相談されているんですね、前向きになれるように、家族以外の人への相談もしてみようと思います。コメントありがとうございました。

    • 1月11日
りょんちゅん

息子が自閉症で、極度の人見知りと言葉の遅れなどで気づきました。
何かあるだろうなと思って色々動いたはずなのに、
いざ診断名を伝えられるとその場で泣いてしまい、
その後、どうやって帰ってきたのかも覚えていないほどのショックでした。
悲観して毎日泣いて、なぜこの子なの?私の子に生まれてしまって良かったのかずっとずっと泣いていました。
でもこのまま泣いていても何も変わらない!と思い、
自閉症のアカウントを作り情報収集して
療育センターに通い始めて親のための勉強会に参加し、
通常8ヶ月通えるのにコロナで半分の4ヶ月しか通えませんでしたが、
通う前と通った後の私たち親子は自分でもびっくりするほど心が強くなりました。

すごく勉強にもなったし、何より先生が素晴らしく、
味方でいてくれてると感じることが出来てあの4ヶ月のおかげで今の私たちがあるんだも思えるほどです。

もちろん幼稚園では他の子と比べてしまったりすることもあり、悲しく思うこともありましたが、それ以上にスモールステップではありますが息子が出来たことが嬉しすぎて、
ただの保育参観でさえ成長を感じることが出来て毎回泣いてしまいます😢

私の場合は、療育や民間の児童発達支援教室に通ったお陰で前向きになれたので、
これから療育に通われるとの事なのでいい出会いがある事を祈っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     やはり、ショックですよね。共感する事ばかりで…泣いていても何も変わらない、確かにおっしゃる通りですよね。療育を通して強くなった、とお聞きして、少し希望が持てたように思います。
    もう少し死なずに頑張ってみます。コメントありがとうございました。

    • 1月11日
ひなた

軽度知的の自閉症スペクトラムの子がいます。

私の場合は診察を受ける前の、この子はなにかあるんじゃないか?と考えている時がつらかったです。

療育に通うようになり少しずつできる事が増えてちょっと前向きに考えられるようになりました。

子どもの療育に付き添ったり忙しく過ごしてあまり色々考えてないようにしていました。

いまは幼稚園と並行して親子通園が多めの療育園へ通っていますが、そこで毎回先生と色々お話しできることも大きいです。本当にちょっとしたことでも相談できるので普段の生活では困りごとがあまりなくなりました。

あと近い将来のことは考えますが(今なら小学校入ったらとか)あまり先のことは考えないです。その時にどのような状況かはまだわからないのでその時に悩めばいいかなと思っています。

ご主人には悩みを話してはどうですか?私は子どものことについてはなんでも話していて夫にも療育に付き添ってもらったりして、子どものいまの状況を見てもらっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     先の事ばかり考えて、落ち込んでいました。おっしゃる通り、その時の状況が分かってから悩めばいいですよね。
    目から鱗が落ちる思いです。

    言葉足らずで申し訳ありません。子供の悩みは共有していまして、私が悩みすぎてこんな精神状態なのは、負担をかけるようて相談していない、という意味でした。

    療育経験者の方のお話を聞けて本当にありがたいです。コメントありがとうございました。

    • 1月11日
deleted user

軽度知的、自閉スペクトラムの息子がいます。
2歳半で診断されて、2歳8ヶ月から療育通ってます。
その時期、同じような感じでしたよ😃

でも、年少さんも三学期の今、かなり会話もできるようになり(お友達や先生とも)、驚くほど賢いと感じることもあり、将来は長所を伸ばしてあげたいな、と思うようにもなりました。

個人差は確かにありますが、必ず少しずつでもお子さんは成長します!
診察してもらっている先生曰く、将来のことはいまはまだわからない、そうなので、まずは環境を整えてあげて、自分が元気で前向きにいることが一番かなと思ってます。

療育通われるとのことなので、先生などにもどんどん相談して、上手に周りを巻き込むことも大切だと思いますよ。
私みたいな仲間もいますので、一緒に子供の成長を喜んでいきましょう🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます、
    なぜうちばかりと、妬ましいような、憎らしいような、なんだか辛くなってしまって。
    お話聞けて本当にありがたいです。短所ばかりに目を向けないで、長所をみていくことと大事ですよね。
    コメントありがとうございました。

    • 1月12日