![みるきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
うちは近くにないので
まだまだ先のことですが
通わせることはないですね〜!
いやいややらせてもお金の無駄だし
もし子どもが塾通いたいと言うなら
仕事も調整したりしないといけませんが
そうでなければ特に勉強させる気はないです。
一応小学校入学のタイミングで
進研ゼミは検討してますが、それも
子どもに決めさせます!
あとは点数次第ですね…(笑)
![人間不適合者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人間不適合者
塾に行かず中学生なりました。
地方でレベルが高い訳ではないですが、独学で私立中学受験して合格。主要5教科成績10番以内キープしてます。
本人のやる気なければ塾行かせても伸びないと悩んでる親御さん見聞きします。
-
みるきー
独学でそこまでの成績は素晴らしいですね✨
やる気がなければ塾も意味ないですよね😅
やる気がって自ら塾行きたい、なら別ですが…
ありがとうございます😊- 1月10日
![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐メンタル
うちの弟ですが、塾に通わず、県1くらいの県立高校、国立大学、院まで出てます!
本人曰く塾に行かなくても勉強できる、らしいです😅
-
みるきー
おー✨素晴らしい弟さんですね😆
地頭がいい人、本当に優秀な学校行く人って、勉強時間短かったりしますよね!
そもそも1回聞いたら覚えちゃう、とか😲
娘がそうなる可能性少ないですが、地頭良いといいなぁ😃
ありがとうございます!- 1月10日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
私自身が塾に通って思った事ですが、、、
勉強自体は、塾に行かなくても家で自分ででも十分でした。
ただ、テスト慣れや、その目標校の対策はやはり塾で教えてもらうのが手っ取り早かったです。(あの、沢山の人数のなかで一斉にテスト開始!っていう感じや、周りの人がスラスラ解いてる音に慌てないように気持ちを落ち着かせることなど、あれは1人では経験できない事だと思います。学校のテストは緊張しないけど、模試や本番の試験、塾のテストは緊張しました。)
度胸ある子なら大丈夫だとは思います👍
私は場数踏んで慣れたタイプなので塾行ってて良かったです。
ちなみに、我が子にはですが、
そこまで受験にこだわるつもりがないので、本人が望まない限りこちらから塾を提案することはしないと思います(●'w'●)
-
みるきー
なるほど、勉強中自体というよりは、テスト慣れが一番大きいメリットかもですね✨
私は1人で勉強しないタイプだったので塾に行ってようやく…という感じでしたが、しっかり家庭学習できるなら、学校とそれで十分なんですよね😂
ありがとうございます✨- 1月11日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
我が家は塾の予定ありません😊
主人は塾に通うことなく大学まで卒業してますし、私も中学受験のために小6は塾行きましたが基本的に学校の授業と放課後(主にテスト前笑)に先生に聞くくらいしかしてないです👌🏻
塾ではなく趣味を含むお稽古事を教える立場ですが、本人にやる気ないと通っても無駄です😊
通ってる時間だけやっても伸びませんし、そもそも自宅で頑張れない子が通ってる時間だけ頑張るってことも考えにくいです😅水泳等自宅で練習できないものは別ですが💦
私と主人とで得意分野が逆なので、ある程度は助けられるかな?の部分もあります😅
-
みるきー
ご夫婦ともに優秀そうな印象を受けました😊
そしてユウさんはピアノを教えられているんですね✨
本人のやる気がなければ、何でも意味がないですよね。
まずはモチベーションあげていきます✊
ありがとうございます✨- 1月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身が塾に通った事がないですが、難関大学に現役合格しました💡
単純に実家が貧乏なだけでしたが、家でも勉強できました💦
弟も同様に塾なしで難関大現役合格です。
親に勉強を教えてもらった事はありません😂
訊いても「お母さん分かんな〜い😂先生に訊いといで!」で終わりでした笑笑
同じマンションに住んでいた同級生では塾に通っていない子の方が多かったです☺️
一番できた子は小中高同じだったんですが、高校で1位で国立大に合格していました!
-
みるきー
塾なしでも、ご姉弟ともに難関大学合格って素晴らしいですね🥰
そしてお母さんの返しも明るいですね🤭
こればっかりは子どもによると思いますが、学校や家庭学習だけで理解できたらいいなぁ。
ありがとうございます✨- 1月11日
![izawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
izawa
長男が塾や進研ゼミなど何もしないでひくーい公立高校にいきました。
楽しく通ってます。
小学校から塾に通い、中学もがっつり塾通いしていた友達が公立は無理と言われ近くの私立に行くしか無かったってパターンもあるので、色々難しいですよね💦
-
みるきー
自分に合った進路を見つけることも大事ですよね😄
がっつりやって、希望通りにいかないのも悲しい😅
楽しく学校生活を送れてそれなりのところに就職できれば十分かもです。
ありがとうございます✨- 1月11日
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
私の時代は…小学生で通信教育が多かったです。塾は高校受験のために中2.3くらいから通い出す子がいたので、よほど授業に追いつけないとかじゃなきゃ高校受験(中学生)からかな?と思ってました👀
(兄弟共に普通ちょい上の高校に行きました)
今子供は小1だし教えられるレベルなので塾は考えていませんが、家庭学習の習慣も出来たし、中学年か高学年で通信教育かな?くらいに思っています。
-
みるきー
通信とは、進研ゼミ的な感じでしょうか😃
家庭学習の習慣が身についているには、とっても大事ですね✨
ありがとうございます✨- 1月11日
![イチゴスペシャル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチゴスペシャル
塾通ったことなく、
進学高校通ってます☺️
私はバカで育ちましたが、
子供は頭が良く育ち、
大学だとSランク真ん中くらいの位置にいます。
親戚からは、あんたの子?言われたりしますが、、😊
やっぱり環境が大事かと思います。塾や勉強、云々より、
お母さんの愛情込めた手料理が1番大事と思います!
-
みるきー
お返事遅くなりました💦
Sランクってすごいですね😲✨
ママリさんも実は能力高いのではないでしょうか🤭✨
環境は大事ですね😊
食事も関係すると思います🍚
ありがとうございます!- 1月12日
みるきー
たしかにいやいややらせてもお金の無駄ですもんね😂
進研ゼミとかで、あの漫画みたいに勉強がわかる✨ってなればいいなぁ(笑)
点数にもよりますよね、ありがとうございます😊