※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

新興住宅地での交流について、近所のママ達との交流期間やきっかけ、グループとの付き合いについて相談です。

新興住宅地に住んでいる方で近所のママ達と立ち話したり、近所で親同伴で子ども同士遊んだりしてる方にお尋ねです。

新居に住みはじめて、どれくらいの期間(何ヶ月〜数年)で話したり交流するようになりましたか?
また何をきっかけに そこまで交流できるようになりましたか?

私自身、人付き合いは好きですが 2〜3家庭が近所で遊んでると うわっ無理、、、となってしまいます。
ひと家庭で遊んでいたら もっと交流出来そうなのにと感じてしまいます(昔から とにかくグループが苦手です)

アドバイス宜しくお願いします

コメント

はじめてのママリ

住み始めて1ヶ月ぐらいで交流するようになりましたよ〜!
子供が外で遊びたいと外に出るタイミングがたまたま一緒だったからです。
もし2〜3家族で遊んでたとしても私は人付き合い好きなのでしれっと外出ると思います😂

はじめてのママリ🔰

引っ越す前からです😊✨

私たちの引越しより3ヶ月くらい前に早い方は入居されていて、皆さんで遊んだりしていました😊🎶建築中に見に行ったときに遊んでいたら、私たちも混ざって一緒に遊んでいました😊