※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ココロ・悩み

知的と自閉症の上の子のトイレトレーニングについて、発語がなく意思疏通が難しい状況でどうすればいいか相談したいです。

上の子が知的と自閉症です。
トイレトレーニングしようと思ってますが
どうすればいいのでしょうか?
まだ発語なしで言ってる事理解出来ないことも多々あります。意思疏通がまだ難しいのですが…

コメント

みぃママ

うちも下の子がまだ喋れません。
とりあえずトイレに座らせて、でたらめちゃくちゃ褒めます。
それを繰り返してたら「トイレ行く?」とか「おしっこは?」「うんちは?」って聞くと今はトイレを指差して自分でズボンとオムツを脱いでトイレに行くようになりました。
うんちはまだ成功したことないけど、おしっこはオムツでもしますがトイレでも出るようにはなりました。

りんご

娘はとりあえず毎日同じタイミングで座らせていました。だいたい出やすいタイミングをつかんでオムツでも出たらすぐにかえるようにしていました。

ぷらっぐ

上の4歳の子が自閉症スペクトラムです。

早生まれで幼稚園入園に合わせてトイトレ完了しないといけなくて、2歳半〜3歳でおうむ返しでしか喋れない時期にやってました。

トイレのドアや壁には子どもの好きなウォールステッカーをたくさん貼って、行きたいと思える空間を作ってます。

トイトレは子どもが始める前に、まずは私がトイレ行く時に一緒に連れて行って、私がトイレする様子を見せました。
常に簡単な言葉で実況してて、トイレが終わったら、お母さんはおしっこできたからキラキラシールもらいます!と目の前でご褒美があると教えました。
子どもが何度かトイレに座れるまでやってました。

あとはルーティン化するのが早いので、朝起きた時、ご飯の後、お風呂の前など、出やすい時間にとりあえず座らせる。
その他は2時間ごとに座らせて、出たら褒めてご褒美。

トイトレ始めてからは、おむつ替えも必ずトイレの中でする。

って感じでやってました。