※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

友人は寛容なのか、普通なのか、、、女子会で話してて意見が二分化した…

友人は寛容なのか、普通なのか、、、
女子会で話してて意見が二分化したので皆さんの意見も教えてください。
まず、友人は奥さんとして寛容か普通かということです。
具体的には、
・まだ1〜2ヶ月の赤ちゃんがいるのに月に2,3回ほど飲み会や友人と食事に行くのを快諾する。
妊娠中はコロナのこともあり、飲み会は断ってくれていたそうです。
・クリスマスプレゼントについて、友人は旦那さんにプレゼント用意したけど旦那さんからは無し。
友人曰く、物とかいらないから健康でいてくれて稼いできてくれたらそれでいい、とのこと。(強がってる様子もなく笑顔でのほほんと言っていました)
私的には、友人は特段寛容というわけでもなく、旦那さんが普段から良い人なのかな?と思いました。
ですが他の友人は、よくそんなんで平気だね!と言っていました( ̄▽ ̄;)
皆さんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

食事と飲み会は自分も同じ回数だけいけるならいいですが、違うならその分面倒みてほしいですねー😭笑

クリスマスプレゼントは片方からのみプレゼントってことは特に気になりません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

1つ目は私自身も遊びに行ってたので普通に快諾してました!
2つ目は友人はプレゼントをあげて相手の喜ぶ顔を見るのが好きな人なのかな?と思いました。
旦那さんは元々プレゼントとか買わないタイプってことをわかってる上でです。

寛容というよりそういう性格だと思いました✨
私自身は全然普通だなと感じました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月9日
ママリ

普段家事育児もしてくれて給料もめっちゃあるなら許します☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

私は寛容だなという印象です🤔
特に一つ目は、多分うちの旦那はいい人ですけど生まれてすぐから週1〜2とかで飲み会行きますが、絶対快諾とかできないです😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月10日
ママリ

寛容だと思います😊
小さい子供いるのに飲み会とか許せません💢
早く帰って育児家事手伝うべき!
クリスマスプレゼントって普通男性側から用意しません?
貰っといてあげないとかありえないし私なら欲しいもの言います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

寛容だと思います!
特にクリスマスプレゼントについては我が家は逆のパターンで私からは無く、旦那さんから貰うだけでしたがそれで文句を言わない旦那さんのことを寛容だなーと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月10日