
旦那が育休中で頑張っているが、飲み会が多くて不安定。生理中で優しくできず、育児に不安を感じている。他の方はどうやって対応しているのか気になる。
優しくしたいのに今生理中でできません😫
旦那に優しくしたいのでどなたか、意見ください😂
今3歳半の子と新生児がいて旦那は育休中です。
掃除、洗濯、料理と夜中もほとんどミルク担当してくれて睡眠時間はほとんど無いほど色々と頑張ってくれてます。
育休中ですが会社の飲み会が何個かあり、明日も飲み会があります。
友達との食事や集まりは断ってくれてて会社の飲み会は市内の同じ工場のお偉いさん達の接待がほとんどです。
極力断ってくれてますがどうしてものときは出てます。
飲み会に出ると会社から5千円頂けるみたいです。
旦那は私のメンタルケアもしてくれてて、寝不足なのに息子と全力で夜まで遊んでくれ私が疲れたときはすぐに飛んできてくれて手伝ってくれます。
それなのに今月、正月なのもあり飲み会が多く今回産後1ヶ月で昨日から生理が再開し、不安定になってしまってて…
旦那も行きたくて行くわけじゃないのに少し不満そうな顔してしまいました、、
日中は仕事がありそのまま深夜まで飲み会。
初めての2人寝かしつけや体調がまだ万全じゃないため多分不安定になってしまってます。
ワンオペの方もいる中、皆さんどうやって新生児と上の子寝かしつけなどやってるのかなとも思います🥺
久々の生理でメンタルおかしいので吐き出したかったです、読んでくださりありがとうございます😭
- はじめてのママリ🔰

子供三人のママ
寝かしつけ、、、。どーしてたのかなぁ。
気づいたら私が力尽きて寝ていたような、、。
下の子授乳しながら、私にくっついてる上の子の背中をトントンしていたり、二人同時にだったような。
旦那さんめちゃくちゃやってくれるじゃないですか。羨ましいです。
ホルモンバランス、これ、しんどいけど、もぅ仕方がない。開き直るしかない
コメント