※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が県外に住んでてなかなか会えず、長い休みの時だけ帰省します。今…

実母が県外に住んでてなかなか会えず、長い休みの時だけ帰省します。今回はお正月会わなかったかわりにこの三連休で我が家に泊まりにきました。
家事も育児も手伝ってくれて出かけたらお金出してくれて
感謝しかないです。
母が帰るとき毎回泣きそうになります。なんで泣きそうになるか自分でもわからないのですが涙が出そうになり必死で我慢します。

独身の時は全然なかったです。

みなさんも帰省から帰る時や家に親が来て帰る時泣きたくなりますか?私だけ🤣?

コメント

さき

わかります😭
こども生まれてから、涙もろくなりました。
帰省で実家から戻るの本当に寂しいです…😭
いまだに泣けてきます😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。
    母の存在が偉大です。
    私は旦那や子供の前で泣きたくないので我慢しますが、ほんとに泣きそうになるくらい寂しいです。
    特にすぐ会えないから余計に。

    共感してもらえて嬉しいです

    • 1月9日
  • さき

    さき

    私の質問かと思いましたよ😭
    私も県外で、なかなか帰れないので、長期の休みの時とかは長めに泊まって帰るんですが、長くいればいるほど居心地よくて戻りたくなくなります。
    まさき!同じく!母の存在が大きくて、もう実母大好きなので、普段からよく電話したりLINEしたりするんですけど、やっぱり近くにいたいなーって思うこと多いです😭

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです!
    普段からLINEや電話もよくするし仲良いです!
    すぐ会えないの辛いですよね。
    母にはいつまでも元気いてもらわないと困ります😂

    • 1月9日
  • さき

    さき

    そうなんですよね…
    でも、近くにいたら絶対すぐに頼ってしまって、母の負担になってたかもしれないなーとは思います。
    遠くにいるからこそ、たまにはってことで、長く滞在できる!ってメリットにもなるかなって考えたりしてます🙌

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもそうですね。
    私も頼りっぱなしだったと思います🤣
    こんなに感謝できるのも離れているからこそですね!
    大切にしましょうね

    • 1月9日