
コメント

退会ユーザー
仕事してれば家事は何もかもこっちがやるのが当たり前とか思ってるんですかね( °_° )
うちだったらすでにもうわたしがキレてるレベルです(笑)

退会ユーザー
体調大丈夫ですか💦動くのも大変な臨月なのに、、あまり無理しないでくださいね。
しんどくても家事やってると、できるんだなって思って手伝わないんじゃないですかね?
うちも妊娠中とか似たような感じでゲームばっかりでしたよ。イライラするから、あ、お腹イタタ・・とかって大袈裟にして、お風呂掃除とかやらせてましたよ笑
-
めぐもぐ
お正月、挨拶回りなどしていたからか悪化してしまったようです(´;ω;`)
口では「ゆっくり休みな~」とか言うくせに手伝ってくれないし…わざとやらないでいたら流しに食器が溜まっていく一方で…(^ω^;)
お腹痛がってトイレに篭っていても「トイレで生まないでね~」と冗談交じりに言われました。何か悔しい…
今日はお風呂掃除出来ていないのでお風呂入りたい!と言ったら自分でやらせようかなと思います- 1月5日
-
退会ユーザー
お正月って何かと気張って疲れますもんね😭
男って具体的にハッキリ言わないと分からないかも💦
私も食器溜めたり洗濯物溜めたり掃除しないで、やれよな・・って様子見てても一向にやらないし、察しない(;´д`)ので、
お腹痛いから(もう立てない位の熱演で)お風呂掃除無理かも・・お願いできる?とか言っちゃいましょー😅- 1月5日
-
めぐもぐ
溜めても結局はお互いやるの待ってて折れた方が負けなんですよね…折れたくないけど散らかっているのが嫌でついやってしまいます(´;ω;`)
ちょっと大袈裟に頼んでみます!- 1月5日

退会ユーザー
私ならその状況我慢できずもう喧嘩してますよ😱
というより私が怒り出すと思います(笑)
ここで愚痴って終わらせるなんてめぐもぐさん優しすぎます😭
-
めぐもぐ
昨晩は1人でしくしく泣きましたよ…そして旦那が好きな警察24時がやってること言わずに見てやりました。
怒りたいけどイライラして赤ちゃんに良くなかったらとかつい考えてしまい、皆さんにお話を聞いてもらうだけでも落ち着くので…ママリさまさまです- 1月5日

izu
私はムカついた時は仮病❓っていうか、嘘だけど「ごめんお腹張って休みたい…ちょっと痛いかも…」って言って痛そうに横になって、あれこれ頼んでましたよ。
男性に大変さを分かってもらうには、理屈の他に演技力が必要なこともあります😆
赤ちゃんが生まれたら、旦那さんを上手く使うことも大切だったりすると思います☺️その代わり、お礼の言葉は大袈裟に❗️
赤ちゃんのためを思ったら、ママが泣くようなことがあってはいけません。我慢は駄目ですよ。
-
めぐもぐ
仮病も使って様子みたりするんですがなかなかやってくれず…「大丈夫?休んでな~」で終わります。Σ\(゚Д゚;)おいおいおいおいwwwと突っ込みたくなるくらいです。
休んでな~じゃなくてやってくれよ!と…
今から赤ちゃん生まれた時が心配です。オムツ変えるのやだ、お風呂入れるの怖いとか言っているので😅情けない…生まれたら生まれたで変わってほしいです- 1月5日
-
izu
追記拝見しました😆
自慢げな旦那さん可愛いです❗️うちの主人もそれくらいの可愛げほしいです😭
すごくめんどくさいと思いますが、子供を褒める練習だと思って頑張りましょ☺️
褒めるのが上手な女性は、すぐに本物のいいお母さんになれると思います✨お産から産後しばらくは大変でしょうけど、頑張ってください💪- 1月7日

さーちゃん。
今日ちょっと体調よくないから、アレとアレだけお願いしたいなぁ〜ダメかな?💦
みたいな感じでお願いしてもダメですか?😢
妊娠は病気じゃないからとか言われがちですが、人によって体調とか全然違うし
ましてや風邪引いてるって言ってるのに
協力してほしいですよね💦
ベビーに会えるのももうすぐです❗️
上手く旦那さん使っちゃいましょ🤗
-
めぐもぐ
夜勤で疲れてるし、お前の風邪が移ったのか喉が痛い、と若干私のせいにもされて凹みました。好きで移したわけじゃないし…
お願い~がなかなか通じませんでした…ご飯作るのしんどい→簡単だからインスタントラーメンでいいよ?みたいな…自分でやって!と言っても、疲れてるの分かるでしょ?と…
生まれたら旦那さんの協力は必要ですよね!
さーちゃん。さんも同じ週数ですね!お互い頑張りましょう(*´∀`)- 1月5日

さ な い ち
めぐもぐさん、気持ちわかりすぎて💦うちの旦那も似たような感じでいつもキレてる私!!笑)
うちの場合ですが、産まれたら変わるかな?と期待してましたが変わりません!もはや一人暮らしをしてるような心持ちで過ごしましょう。お腹の中にいるのなら、赤ちゃんにとってイライラよくないです💦
-
めぐもぐ
何なんですかね…中途半端に心配はしてるよ~みたいな声掛けしてるくせに行動に移せないの…中身が子どもなんですかね?自分が最優先なのかな…
産まれても変わりませんか~!?期待しないでおきます(;´Д`)
イライラ良くないですよね…赤ちゃんにも伝わってしまうので消化しなければ- 1月5日

めぐもぐ
先程起きてきてお風呂入りたい!と言ってきたので「洗わないと入れないよ」と言ったら一生懸命掃除していました。
念入りにやったと自慢げに話していたので沢山褒めました。子どもかwww
夕飯も簡単なもので済ませ、今は自分で綺麗に洗ったお風呂で満足そうにしています。
男の人って本当に子どもみたいですね…大きい息子に手がかかるのに赤ちゃん、大丈夫かしらと心配になりました
皆さん、愚痴を聞いていただき、ありがとうございます(。・ω・。)
めぐもぐ
家事は働いてないんだからお前の仕事と、前に言われました。せめて自分が使った食器、お弁当箱くらい洗ってほしいと言ったら「働いてないんだからそれくらいしてくれたっていいじゃん」と文句言われました(;´Д`)ご飯作ってくれてありがとうの気持ちもないのかなぁ…とガッカリです。
退会ユーザー
じゃあ子ども産まれてからはどうするのって感じですよね:(´◦ω◦`):
働いてないんだからって1番言ってはいけない言葉ですよね、妊婦の大変さを何もわかっていないしわかろうともしていないようにしか思えません。
めぐもぐさんが動いているから大丈夫なんだって勘違いしていると思うので、もう臨月なんですからお腹痛い…とかちょっと気持ち悪い…って適当に言って旦那さんに動いてもらいましょ!笑
めぐもぐ
そうなんですよね…子育てにお休みはありませんし、どうなるの!?と思いました。自分が働かないと生活が出来ないのを凄く主張してきて働けるんだったら私だって働きたい!(お小遣いもないし!)と喧嘩したこともあります。働いて収入を得ていないから立場が対等じゃない感じがして、、、悔しかったです。
最近お腹触って「今お腹張ってるね」とか分かるようにヤツもなってきてしまって仮病通じない時もあるのでちょっと大袈裟にやってみます。
退会ユーザー
本当にそれです!
働けるなら働いてますよね( °_° )
お腹張ってなくても痛いときありますからちくちくして痛いって言っておけば大丈夫です!笑
頑張ってください( *˙ω˙*)