※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma a na
家族・旦那

新年早々モヤモヤした話です😂義理実家に帰った時の義母の発言にすごくモ…

新年早々モヤモヤした話です😂
義理実家に帰った時の義母の発言にすごくモヤモヤしました。



昨年度うちの長男は小学校に入学しました。
その際少ないけどとお祝いをいただきました。
少ないと言っても1万くらいは包んでくださっているかなと思っていたら5千円でした💦
失礼ながら本当に少なくて驚きました。
うちの小学校はランドセル🎒ですが、
他のママ友はお祝いにランドセルを買ってもらった等話を聞きました。

また私の実家からは3万円のお祝いと自転車(2万円ほど)を買ってもらいました。
ちなみに義母にはそれとなくお祝いで自転車を
もらうことも伝えていますが、
基本的に人の話を聞かない人なので
スルーされてると思います😇


そして今回お正月義理実家にお邪魔した際に
義理妹家族も一緒に帰省しました。
義理妹は子供は2人ですが、
当家族は4人子供がおります。

義理妹の長女が今年年長さんになります。
会話の流れで2段ベットを入学祝いに
欲しいと言われていると義母が話しました。
私は一瞬フリーズしました。
うちには5千円だったのに妹の子供には2段ベットを
入学祝いにしようとしていることに驚きました。
普段から妹には援助していることを聞かされているので
またかとも思いましたがさすがに酷いのではと。

こちらは子供が4人いることもあり仕方がない部分もありますが
子供達には関係のない話ですし、
実際私の実家は孫全員平等にしてくれています。


お祝い内容が違うのは仕方がないとしても
わざわざそれを嫁である私に話さなくてもいいですよね?
私が聞いたら嫌な思いをすることくらい想像できると思うんです。
いつもいつも本当に一言多く、無神経だなと思っています。


小さなことですが田舎なのでお米も義理実家の
知り合いの農家から購入します。
私たちはお金を払っていますが妹は払っていないと
義母から聞かされたことがあります。



旦那にはお祝いの金額等伝えていないこともあり
このモヤモヤを実母にしか話せません。
旦那に伝えてもいいものでしょうか?
お祝い金額をあげて欲しくて言うわけではないのですが
私の気持ちも知って欲しく伝えたいです😭💦
このような場合旦那には何も伝えない方がいいと思いますか?💦
アドバイスください😭🙏

コメント

ひなの

うちの義両親も義姉や義妹には同じような感じですよ💦
娘の子どもと息子の子ども
比べて可愛いのは娘の子供なのはしかたないのかなーともう割り切ってます😊
本当は平等にしてほしいですが
出来ない人なんだろうなぁと。

両親が色々してくれるので
もう気にしないことにしてます(*^^*)
ですが、夫には、義両親や両親からいくら貰ったよー!とか
買ってもらったものなどは言ってます!

  • ma a na

    ma a na

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね〜私も割り切ってはいるんです。
    それをわざわざ言わなくてもいいのになと😭
    子供達も大人の話をよく聞いているので
    これからは勘づいてしまう可能性もあり、
    発言に気をつけてもらいたいなと思っていて💦

    私も両親に本当に良くしてもらってるので
    それでいいかなと思っています🥺✨

    そうですよね!旦那にはもらった金額等事実は伝えようと思います☺️
    いつもお祝い等私が管理しているので
    もらった際に伝えていこうと思います✨

    同じ境遇のさくらさんにコメントいただき
    共感してもらってありがた買ったです〜!!

    • 1月8日