※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
家族・旦那

育休中です。娘は生後3ヶ月で、1歳の犬を飼っています。みなさんに感想…

育休中です。
娘は生後3ヶ月で、1歳の犬を飼っています。
みなさんに感想を聞きたいです。
役割分担ですが
旦那さん
・朝の出勤前のミルクやり
・纏めて玄関に置いてあるゴミを捨てる
・帰宅あと娘をお風呂に入れる
⤴吹いたりクリームを塗り服を着せるのは私です。
私はそれ以外をしています。

今日お皿洗いをお願いしたら
あ〜手首に力が入らない
あ〜腰が痛い

私が自分の部屋のストーブを付けたら
なんかガス臭い、、

既に済んでいる加湿器に水を補充するのを
さらに水を足し
こういう小さなやることがあるんだよねぇ〜


ミルクを時間で役割分担していまして
私は毎晩3時
旦那さんは朝の8時半ですが

はぁ。たまに〇〇みたいに朝遅くまで寝ていたいなー
因みに旦那さん8時間睡眠
私は6時間半睡眠です。

なんなんでしょうか。

割と負担をかけてないつもりですが、
やらせ過ぎですかね、、
それか、ただの八つ当たりですか

コメント

はじめてのママリ

八つ当たりだと思います!こちらもたまには嫌味を言いましょう笑

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    八つ当たりですよね、、
    たまに嫌味言ったら逆キレされて
    年末大変でして😭

    • 1月8日
ふんわり

じゃあミルクの時間8時半と3時交代しよう〜!
そしたら私は夜中起きなくて済むし、あなたは朝遅くまで寝られるしいい感じ〜❤️って言いましょう😂

ママ

ただの嫌味ですね〜☺️
じゃあ私が働きに出るから代わりに家事育児ヨロシクネ😊
って言ってやりましょう👏🏻