※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育で得意を伸ばすことについて相談中。療育では苦手を克服することに焦点が置かれ、長所を伸ばすことが少ないと感じている。将来に活かせる長所を伸ばすべきか疑問。

今の療育って得意を伸ばすことってしないんですかね?
私自身がADHDで療育のアドバイスがほしいと心療内科の先生から頼まれ、提携の療育を見に行きました
苦手をカバーするためにどうしたらいいかばかりで、長所を伸ばすといった療育は全くしていませんでした
ちょっと見ただけですが、この子はデザイン性が高いだろうなと思う子数人に絵を書いてもらったらやはりすごく上手で発想力や頭の回転も早く、将来に活かせるなと感じました
療育の担当に聞いてもそれより大事なことを教えないと的なことを返され、ちょっと疑問に感じました
これは療育先の方針なのでしょうか?親の希望ですか?
アドバイスと言われても根本的な問題が自分と違いすぎていたので何も言わないでおこうと思ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはまだ療育には行ってないですが、将来困らないように発達を促してくれるところという認識です。
どちらかというと、不得意なところを訓練で伸ばしてもらえるといったイメージでした。
長所も短所も対応してたら大変なので、長所については親御さんに教えてあげて、家庭や習い事として伸ばしてあげれたらいいかもですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに長所は家でも伸ばせそうですね☺

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

難しいですね
甥っ子2人が療育通ってますが、どちらも得意なことを伸ばすという時間は確かに少ないです
まずは集団生活に必要な最低限な苦手なところをカバーするところに注力を注いでますね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    才能が埋もれないといいですが‥
    他の方のコメントを見て、長所は家庭でも伸ばせるなと感じました☺

    • 1月7日
ma

詳しくないですが、息子が通ってるところも基本的には苦手をカバーするのがメインです
面談でも苦手なことや、治したいところを聞かれ、それに沿ってどういう方法で克服していくか?を話し合い療育に活かしてもらっているので、苦手克服がメインなのかなあと💦
小学校などでも集団生活がしっかり出来るようになるようにが目的だからなのかもですが🤔

得意を伸ばすのは、また別の環境が必要なのかなぁと感じました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに才能があるのにもったいないと感じてしまいました😭
    別の環境‥確かに療育だけじゃなくていいですよね☺

    • 1月7日
  • ma

    ma

    才能を伸ばすのは、発達障害の有無は関係なく、親が気づいてあげたり、習い事してみたりして見つけて行くものかなぁと🤔
    でも、療育とかで気づいてくれるなら嬉しいですけどね😊療育という才能に気づきやすい場所で、ここはすごいよ〜とか伸ばす方法を教えてくれるだけでも良いのかなぁとは思いました🤔

    • 1月8日
ぽこたん。

方針だと思います🤔
うちのとこはとにかく
得意なことを伸ばすタイプのとこです!

私は不得意を少しでも改善出来たらなと
思って通わせようと思ったので
最初聞いた時は大丈夫?って思っていましたが
今まで切り替えが苦手だったのに
少しずつできてきているので
得意なことを伸ばすと同時にしっかり
してくださってて今では安心してます😊

deleted user

療育はできないことをカバーするかんじですね💦

もし絵など生かせたいなどありましたら、習い事?などして伸ばすのがいいのかなぁと思います☺️

療育は、苦手なことをするなど、べつに考えてもよいかもです😃

はじめてのママリ

私自身ADHDで娘達は療育通いで、今まで色んなところに行ってきましたが
どちらかと言うと小学校を目指して普通に足並み揃える為の療育って感じのところがほとんどです

方針はその事業所の会社、もしくは自発官が決めるので
場所によるかなって感じです
数少ないですが、英語やピアノなどの音楽、芸術を中心にしているところもあります
ですが、ほとんどが足並み揃える為の療育なので
私は年配の人が多いところにはあまり通わせないようにしてきました
価値観が昭和なのと障害者とゆう偏見強くて才能や個性とゆう見方を出来ない人が多かったので
私自身、ぶっ飛んだ考え持ってるから、都度都度、先生達には、そんな普通な感覚無理ですーってお伝えしてます😂

ゆうごすちん

その事業所の方針だと思いますが、療育は苦手なことを中心にするところが比較的多いと思います。

発達障害で本人が1番困るのは集団生活に適応できないことです。なので、学齢期に本人が困らないように苦手なこと、特に集団生活をする上で困るであろうことをフォローすることが多いです。

得意なこと(好きなこと)は特にフォローがなくても伸びる子は伸びますし、親がそれに気づいてフォローすればさらに相乗効果はあります。
あえて療育でしなくてもいいと思います。

まろん

得意なことを伸ばすのはやはり専門的なところじゃないと難しいかなぁとは思います。
例えば音楽が得意とかだったとして音楽伸ばすってなると音楽の専門性は必要になってくると思うし楽器とかも必要になってきたり、運動が得意な子だと室内ですることは限られてくるしなかなか難しいかなぁって思います。
その辺は習い事になってくるのかなと😊
絵が得意だから絵を自由にかかせよう!くらいのことならできるとは思いますが😊

はじめてのママリ

施設の方針もあると思いますが基本的には苦手なところをカバーする術を身につけるところかと思います。
一人ずつ支援計画書があると思うのでそれに沿って目標を達成していく感じです。
息子が通っているところは特別伸ばすとまではいきませんが得意な事や好きなことを自由時間にさせてくれてすごく誉めてくれます。それだけでも嬉しそうです😊

もこもこにゃんこ

療育は、日常生活で困り事を少しでも減らすために、生活に必要な所を訓練したりするのかな?って思います。
でも、療育も色んな所があるので、美術の才能があったり絵が好きなら美術を中心にやっている療育もありますよ。
音楽とかダンスとか色々あります😊
そう言う所で長所を伸ばしつつ、集団生活とか話を聞くこととか学べるみたいです。
うちの子は美術系が好きなので、放課後デイサービスで美術系に行ってます。