※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
家族・旦那

今日の夜に義母、義妹、義姉とご飯行くの憂鬱だぁ。嫌いじゃなくてむし…

今日の夜に義母、義妹、義姉とご飯行くの憂鬱だぁ。
嫌いじゃなくてむしろ好きなんだけど、ただ外に食べに行くのが面倒くさい…。

今日行くのはいつも絶対混んでる回転寿司のお店で、ネット予約とか出来なくて、絶対お店で待つ時間がある😇
3回目の離乳食の時間が家出る前だと早いし、店ついてからだといつ席につけるかもわからないからグズったら終わるし😓

それ考えただけでめんどくさい。

大人しく座って待ってられない月齢だからいろんな物触ろうとするだろうし、触るの阻止しようとすると息子は怒るし😇

しかもお寿司はなまものだから絶対触って欲しくない。
手の届く範囲には置けないけど、義家族全員が息子の手の届く範囲とかを理解して気をつけてくれる感じでもないし🙄
あ〜それ触ったらダメだよ〜🥺とか言って徹底して触らないようにはしてくれないだろうし。

場所見知り、人見知りする息子を見ながら私食べれるか?🥺
遠方から来てくれてるからなるべく息子と触れ合って欲しいけど、絶対私から離れたら泣くし。
ずーっと私にべったりの息子、結局触れ合えずに終わるのが目に見えてるわ。

気まずいし気遣うしめんどくさー!
でもお寿司は食べたい!
持ち帰りじゃダメなんか…

コメント

hachi

わたしも持ち帰りがいいと思います。
ご主人から言ってもらってはどうでしょうか??

家の方が気楽だし、移動しなくていいし、お子さんグズってもすぐ対応できるし、そのことを伝えるだけでいいと思います。

コロナもインフルエンザも増えてる今たくさんの人がいるとこはできれば避けたいです。

  • ちゃま

    ちゃま

    そうですよね😭
    一度家族みんなコロナになったことがあって、二度となりたくないです…
    今日は無理そうなので、次からは家にしてもらいます😓

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

ご主人に伝えるのはどうですか?

うちはいつも義実家と出かけたりする時、
例えば、焼肉行こうと言われたら
子ども達が走り回るから危ないし
ゆっくり食べられないと思うから
食べ放題は勿体無いって伝えてくれない?と言って伝えてもらいます!
今回だったら、予め予約出来なかったら
ついてグズるとおもうし
離乳食の時間があるし 
回ってるお寿司が気になって
きちんと座ってないと思うから
お持ち帰りはどう?って言います!

  • ちゃま

    ちゃま

    伝え方いいですね😳
    めちゃくちゃ参考になります🥺
    今回はもう無理なので、次回からは家にしてもらいます😭

    • 1月7日
ちゃちゅちょ

えーうちもいっつもお持ち帰りしますよ😭
お疲れさまです😭

  • ちゃま

    ちゃま

    家の方がいいですよね😭
    うちの子はベビーフード食べてくれなくて、離乳食はスープポットに入れていかなきゃいけないし、ミルクもお店でもらったお湯だと飲まないんですよね😓
    行く前の準備からずっと大変ですよね😭
    次から絶対家にしてもらいます😇

    • 1月7日
  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    えーそれだったらほんと外食大変じゃないですか〜😭💧
    ドンドン言っていいと思いますよ!

    そこまで辛い思いする外食って何?!て思っちゃいます🤭💧

    てかみんな、旦那含め、それだけ大変そうなちゃまさんを見てるはずなのに、誰も持ち帰ろうって言い出す人いないんですね😂💧
    気が利かない人たちばっかですねw
    お疲れさまです💧

    • 1月7日