※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の息子が公園から帰る際に大泣きし、癇癪を起こしました。睡眠不足が影響しているのか不安です。癇癪はいつまで続くのでしょうか。

3歳半の息子。
久しぶりの大癇癪でした。

最近暑すぎて公園に行くのをやめていたのですが、
今日は久しぶりに公園へ。

今日は珍しく昼寝ができなかったこともあり、
「帰るよ」の一言で大泣き。癇癪。
久しぶりのその姿に驚いてしまいました。


睡眠が足りていない→夜荒れる
はあるあるでしたが、三歳半にもなってこんなになるなんて。やっぱりうちの子はおかしいの?と不安になってしまいました。


癇癪っていつになったら出なくなるのでしょうか?
周りには3歳で癇癪をおこしているこはいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも2歳半でイヤイヤ期が終わり、割と穏やかに過ごしてたんですけど最近いやー!とか幼稚園で男の子がやってるのか?みたいな駄々のこね方をするようになりました。
もうすぐ息子さんと同じく3歳8ヶ月です。

幼稚園のお迎えでも、えっ?!あのしっかり者の〇〇ちゃんが?!って子が癇癪起こしてるのを見たこともありますし、入園前からお友達だった子もこれぐらいの月齢の時に私はこうしたかったの!!!わー!!!って言ってた気がします🤔

本当に大人しくて良い子で…みたいな子もいると思うのですが、4歳の壁?(最近ママリで見た)的なものでまぁまぁある事なのかな?と思いました

私はお迎えや参観の時にえっあの子が?!みたいな子がわー!!ってなってるの見たからみんな時々はそういう瞬間があるのかも?と思います

BE

3歳半なら、珍しくないと思います。
うちも3歳児クラスですが、お友達でもたまに癇癪起こしてる子見かけます。

うちの下の子も、赤ちゃんのときらから滅多に泣かないしぐずらない子でしたが、最近こだわり強くてぐずるし癇癪おこします。

子どもそれぞれだと思います。