
旦那が子どものお風呂や就寝時間に協力的でないことに悩んでいます。自分のペースを守ることが重要だと思っていますが、厳しすぎるか不安です。どう思われますか?
私は旦那にとってしんどいでしょうか?
長文ですがアドバイスなどお願いします。
子どもはまだ2歳目前です。
私が妊娠中でつわりの時期にほとんど旦那に任せていましたが、それまで20時ごろ就寝だったのが21時や22時になっていました。
朝も6時30分から7時起床でスッと起きてくるタイプだったのですが
8時ごろまで寝ていて起きる時もぐずぐず(イヤイヤ期や赤ちゃん返りもあるかもしれません)
日中も常に眠そうです。
この時期の子どもにとって睡眠は大切だからきをつけてほしい。時間配分をもう少し考えてほしいと伝えました。
そしてつわり明けから少しずつペースを戻し、体力もついてきたこともあってか20時30分ごろ就寝で落ち着いていました。
しかし最近私がまた切迫で自宅安静になり、夕食以降を旦那にお願いしていました。
最初の方は私もそろそろ◯◯した方がいいよと伝えたりしていましたが、嫌な顔をされるし、任せているからそんなにたくさん言わないようにと気をつけていました。
しかしまた就寝が遅くなってくる日が増えており、切迫ですが旦那が動かないとお風呂など入れたりしていました。
さらに前回の健診で子宮頸管が、また短くなっていたので流石にじっとしておこうと思い我慢していましたが、
本日旦那が仕事から帰ってきて晩御飯をゲームしながら食べたり(これはさすがに注意しました)、20時をすぎても子どもにねーお風呂入ろーとゲームをしながら話しかけているのを見てイライラが止められず、
なんでそんなに頼りにならんの!もういいわ!とブチギレて子どもをお風呂に入れてとしてしまいました。
お風呂上がってから旦那に
なんで全部ママのペースに合わさなあかんの?
やり方一つ間違ったらブチギレられるん?
まだ入りたくないって言うから待ってただけ。
横で入ろうって声かけてたしなにがあかんの?
と言われました。
私としては
まずイヤイヤ期だし声かけただけで入るような年齢ではない。
そもそも時間の概念もまだあまりわかっていないのに自発的に動くのは無理。
親がちゃんと区切りを決めてぐずったとしてもリズムを整えて上がるべきだ。
と思います。
それを私のペースと言われても…
って感じました。
親なんだからしっかりして。と思うのは違いますか?
厳しすぎますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
子供が子供育ててる〜って印象です。旦那さんのペースでもなくママリさんのペースでもありませんよね。子供のあるべきペースってのがあるんです!いつになったら親になるのでしょうね、、
ママリさん切迫なのに、、本当に頑張っていますね。うちにも産んだ覚えのない長男がいますが、お互い頑張りましょうね、、

えむさん
なーーーーーんも厳しくないです!
旦那は、育児や家事をするのに
全て奥さんのペースに合わせないと
いけない!って杉浦太陽さんが言ってました🙂↕️
でも本当にその通りですよねー!
男の人は先の事を考えれず計画性が
無いので、色々考えて動いてる奥さんの言う事を聞き、真似るべきだと思います!!!!
-
はじめてのママリ🔰
杉浦太陽さんのその言葉突きつけたら、いいように言うてるだけやんとか言われます。
いや、これが世の中の声よ。って言いたくなりますよね笑
本当に先のこと考えれないのに自分のペースとか言うな!って感じです。- 7時間前

おしるこ餅
同じく、切迫で安静にしながらのマタニティ期間を過ごした者ですら🙇🏻♀️
厳しくないと思いますよ😭
ママさんのおっしゃる通り、イヤイヤ真っ盛りの2歳。
旦那さんなりの考えがあるにせよ、真剣に育児する態度でない・改善する気配がない・注意したら雰囲気も悪くなるってところにストレスを感じてますよね🥲
今まで主な育児を担ってきたママさんの意見は、尊重されて当然です。だって子どものことをよく分かっているからこそ、の意見ですよね🥲
「いちゃもん言うつもりはないよ、意見として聞いて?」と、お話ししても良いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんです!!
まさにそうです!!!!
今までワンオペなんてしたことないからこそこう言うペースで行くとスムーズだよと伝えてるのに自分のことやしんどさ優先するから結果寝るのも遅くなって日中もぐだぐだ過ごしてまた夜寝なくなって最後にキレて寝かしつける。
ってなると一番可哀想なのはペース崩されて怒られて終わる子どもなのにって思います。- 6時間前

はじめてのママリ🔰
めーちゃくちゃわかります!!!
本当は自分でやりたい、でも体も無理できなくてお願いしてるから強く言いづらい。自分ならもっとこうするのにって思うこと山ほどありますよね😂
自分のやりたいようにやっているんじゃなくて、子どものためを思った時間で動きたいんですよね。
全然厳しくないと思いますよ😂私はそのままの気持ち、旦那に言いました!!
-
はじめてのママリ🔰
本当に山ほど言いたいことはあります。
でも言ったってできないから最低限ここはしてほしいところだけ伝えてるのにそれすら…
今日も先ほどようやく子どもが寝たのですがなかなか寝ない子どもにイライラしてブチギレてました。
それが可哀想だからルーティンを作ったり毎日コツコツとペースを作ってあげないとダメなのにって思います。
旦那も旦那で先に寝てしまうし。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
本当に思います。
子どものペースを考えて自分のことばっかり優先しないでと伝えると毎回のように、自分のことだけ考えてるならこんなに家族のために必死に仕事なんてしてないわ!って言うんですが、それは今違うやろ。ってなります…。
お互い頑張りましょう😢