※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころ(19)
ココロ・悩み

妊娠中にイライラや不安があり、心療内科で安定剤や眠剤を処方してもらえない状況で、マタニティブルーに悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。


妊娠中 旦那の事でイライラして寝れなかったり
1人でいると 考えて考えて泣いたりが
すごく多いから 心療内科に行こうとか
思うんですが 安定剤も眠剤も処方して
もらえないですよね?
子供にすごく申し訳ないんですが
本当に何回も何回も お腹の子と死んだら
辛くないかもとか 思ってしまって
マタニティブルーにして少し重いんですが
どうしたらいんでしょうか

コメント

おあこ

大丈夫ですか?
私は出産ギリギリまで眠剤飲んでましたよ。
現在28週なら臓器とか出来てるので、
種類によっては飲めるものもあります。
薬に頼らないことが一番ですが、
ストレスや落ち込みも害になります。
病院に行けそうなら行ってみてください!
症状によっては、漢方薬や他の対処療法で何とかなる場合もあります!

  • こころ(19)

    こころ(19)

    本当ですか?ちょっと相談に行ってみようと思います😂
    薬に頼ったら赤ちゃんに悪いのかなとは思うんですが...
    このままストレスため続けて
    毎日毎日 泣いてばっかりも良くない気がして...
    ありがとうございます🙏🏻🙏🏻

    • 1月5日
ラブ

今何か心配事があるのではないでしょうか?
解決できないことを考えてしまうと人はだんだん追い詰められてとんでもないことを考えてしまうものですよね。。
今誰の為に泣いていますか?何の意味があって泣いていますか?何が原因かわかりますか?原因がわかると少しずつ見えてくると思います。解決方法が。紙に何が原因か聞き出してみて下さい。原因一つ一つに解決方法を書いてみて下さい。案外考え込むほどの事ではなかったりする事もありますよ。なるべくいい事、明るくなる事を考えましょう!
泣いてもいいですよ!でも必ず泣いた後は気持ちを切り替えてスッキリさせましょう!
^ ^

いとー

処方してもらえるお薬もありますよ!

医者からは「飲まずに済むなら飲まない方がいいけど、妊婦のストレスを軽減させることの方が大事だから」と言われ、処方してもらいました(^^)
死にたいって考えが1日に何回も出てきてしまう場合は、受診した方がいいと思います。

お大事にされてください😊