
初めての耳鼻科でPCR検査を勧められ、抗生物質を処方されたが、ウイルスには効果がないことに疑問を感じています。診察前に対応内容を説明してほしいです。
喉の痛みがあり、先ほど近所の初めての耳鼻科に行きました。
喉の痛みの為、待合室で待てないと外で待たされました。それは仕方ないのですがいざ順番がくると口を開けてさっと診ただけで、PCRを受けなさいと言われて受けられる内科を教えられ、それが陰性になってからでないと診れないと言われました。喉の痛みの人ほどんどPCRで陽性になると…。とりあえず抗生物質を3日間出されましたが抗生物質(メイアクト)はウイルスには効きませんよね…。
確かにコロナを広げない為にも必要な手順だと思うのですが、なんだかこの対応にモヤモヤしてしまいました。寒い中待ってたのに…。
こんな受診なら詳しく診れませんけどと最初に言ってもらえないものでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

しばたまちゃん
感染対策で診られないのは仕方ないと思いますが、診られないなら最初から言ってほしいですよね…
さっと診ただけでも診察や処方分の点数は請求されていると思うので、読んでいるだけでモヤモヤしました。
寒い中災難でしたね…
お大事にしてください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当に…。効くかもわかんない薬出されて診察代も…。