※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

早生まれのメリットありますか?😭

早生まれのメリットありますか?😭

コメント

空色のーと

私が早生まれですけど、メリットもなければデメリットもないかと😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかよく早生まれはデメリットあるって聞いたことあって💦💦
    何があるのかな?って思っていました🤔
    ありがとうございます😊

    • 8時間前
はじめてのままり

上の子4歳が早生まれですが特にメリットというメリットはないですね🤔
あるとすれば早生まれで保育園では同じクラスの子達からしたら幼いので下の子扱いでいろいろ面倒見てくれてた(靴履かせてくれたりカバン持ってきてくれたり手を繋いで連れて行ってくれたり)ことですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね✨
    やはりそうなりますよね💦4月生まれの子よりは幼く見られてしまいますよね😢でも面倒見てくれるのはいいですね😊✨

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

上2人早生まれです。
保育園だからかもですがトイトレ焦らなくていいぐらいです🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳確かに😳💕

    • 8時間前
メル

メリット?になるかわかりませんが、保育園に1歳から通っていましたが、参観日、娘は小ささから何やっても先生や他の保護者に「かーわいー♡」と褒めてもらえてました笑
そして、同じ学年の他の子達に揉まれるので、年齢(月齢)の割になんでもできるようになるのが早かったです(トイレとかお箸とかその他色々)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳✨
    確かに!!
    成長しますよね🤔

    • 8時間前
に👹

早生まれなのにー!って褒められることが多いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳✨
    周りに揉まれて成長できそうですよね😂💕

    • 8時間前
ままり

年取ったら同学年より若いってメリットはありますが、子どものうちはないですね💦
免許取れるのも遅いですし😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    中間が1番なんですかねやはり😓✨

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

メリットは育児が早く終わることじゃないですか?メリットと捉えるかはその人次第ですが、、
4月生まれはやっぱり保育園のクラスではしっかりしてるなぁと感じます。

さらい

長年働いて年齢で退職するときとかは、長く働けるのかな、、

みー

メリットは学年で1番若い笑
デメリットはトータルの児童手当が4月の子とよりだいぶ少ない事ですかね🤔

りんご

上の子3月生まれですが、幼稚園だと3歳なりたてで入れるので早生まれでよかったって思いました😂
あと1年自宅保育なんて私は絶対無理でした😂

ママリ

私自身早生まれですがメリットはなくて逆に免許取れるの遅かったり何かと早生まれじゃない子と差がついちゃう〜と思ってました😭