※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんなら旦那さんにここまでしてもらったら自分はどうしますか?3歳半…

皆さんなら旦那さんにここまでしてもらったら自分はどうしますか??

3歳半の子と生後26日の子がいて、旦那は3ヶ月育休取ってくれてます。
旦那は家事も完璧にできて子供のことも完璧です。

完ミなのでミルクを交代してくれるのはありがたいのですが、日中は私で夜私が上の子寝かしつけ行く21時から赤ちゃんの深夜最初のミルクまで旦那がしてくれます。

なので1時、2時のミルクをリビングで終えてから赤ちゃんを寝室に連れてきてくれて旦那はリビングで寝ます。

ただ上の子が保育園あるので旦那は7時には起こされます。
私も旦那も、睡眠がかなり浅い方なので辛いときは元々貰ってる睡眠薬飲んだりしてます。

私が朝上の子の身支度終えたら旦那が園まで送ってくれてますが、やはり寝不足が辛そうです…
私は鬱と睡眠がうまく取れなくてやっと眠れてもこの時期皆さんそうだと思いますが、赤ちゃんのちょっとした声などで起きては眠れず、、

だんだんと動けるようになってきたので料理や他の事もしてます。
旦那が辛そうなので寝室で寝て私はリビングで…と言いましたが一度寝てから起きてミルクの方が辛いから、今のままでと言われました。

最初は4人で寝室で寝てましたが私達は両方起きるし上の子も起きるしで、結局今のやり方になってます。
2人で夜中何度も起きると寝不足で、2人してイライラしてたのでやめました💧

やはり旦那に休んでもらう為に園の送迎した方がいいですよね?
まだ体の痛む所はありますが旦那には分からないし、ここまでして貰ってるので私もした方がいいのかなと悩んでます…

旦那は仕事の方が楽だった、と言っており今は休みだからここまで出来るし大丈夫と言いつつ無理する人で、、
でもたまに息抜きでパチンコに行かせたりと無理させないようにしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ産後1ヶ月経ってないんですよね?身体が痛むなら絶対に無理したらダメですよ💦
2人の子供なんだからそこまで申し訳ない、ここまでしてくれてるんだからって思う必要ないと思います。
人生のうちで3ヶ月なんてほんの一瞬なんだから、今くらい頑張ってもらいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ一ヶ月経ってません😣
    ありがとうございます。
    昨日、息子を久しぶりに園に送ったのですがやはり運転するとまだ恥骨が痛くて😣
    たしかに人生のうちの一瞬ですよね!
    多分旦那もこの生活に慣れてきてて、私ももう動けると思ってるのかなと😫

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

育休中で3ヶ月の娘がいますが、そりゃ仕事だけしてる方が楽です😭
ご主人は出産による体のダメージはないんだし、育休中ならそれくらいしてもらったらいいのでは😳
母親はずっと付きっきりですし、パチンコ行く元気あるなら大丈夫です🤣
ほんとに辛いならその時間あるなら寝てます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恥ずかしながら私は結婚してから専業主婦で、その前は飲み屋の経験しかない為ハードな仕事してる旦那の気持ちがわかりませんでしたが、育児の大変さを分かってもらえたようで😅

    たしかにパチンコ行けるならと思います😂
    細切れ睡眠するよりも動いてた方が…と言うのでそうさせてます。
    身体のダメージ、男には分からないですよね🥹

    • 1月6日
がーこ

育休ってそのための休みなので、そんな「してもらってる」と思う必要ないですよ。しないんだったら育休とは言いません、ただのお休みです。
育児の大変さを分かる良い機会だし、もし自分が仕事に行っていたら奥さんはもっと辛い生活をすることになっていたんだなと旦那さんも想像できると思うので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️
息抜きにパチンコ行けるなら大丈夫ですよ😊本当にギリギリならその時間に寝るでしょうし😉
たった3ヶ月なのでしっかりやってもらいましょ💪